コスモス(秋桜)

イメージ 1


コスモス属

オオハルシャギク(Cosmos bipinnatus)
□分類
 界 : 植物界 Plantae
 門 : 被子植物門 Magnoliophyta
 綱 : 双子葉植物綱 Magnoliopsida
 目 : キク目 Asterales
 科 : キク科 Asteraceae
 属 : コスモス属 Cosmos

 コスモス(Cosmos)は、キク科コスモス属の総称。また、種としてのオオハルシャギク
 (Cosmos bipinnatus)を指す場合もある。アキザクラ(秋桜)とも言う。

□特徴
 秋に桃色・白・赤などの花を咲かせる。花は本来一重咲きだが、舌状花が丸まったものや、八重咲きなどの品種が作り出されている。本来は短日植物だが、6月から咲く早生品種もある。

 原産地はメキシコの高原地帯。18世紀末にスペインマドリードの植物園に送られ、コスモスと名づけられた。日本には明治20年頃に渡来したと言われる。秋の季語としても用いられる。

 日当たりと水はけが良ければ、やせた土地でもよく生育する。景観植物としての利用例が多く、河原や休耕田、スキー場などに植えられたコスモスの花畑が観光資源として活用されている。ただし、河川敷の様な野外へ外来種を植栽するのは在来の自然植生の攪乱であり、一種の自然破壊であるとの批判がある。


□種類
オオハルシャギク Cosmos bipinnatus Cav.

一般的なコスモスといえばこれを指す。高さ1 - 2m、茎は太く、葉は細かく切れ込む。

キバナコスモス Cosmos sulphureus Cav.

大正時代に渡来。オオハルシャギクに比べて暑さに強い。花は黄色・オレンジが中心。

チョコレートコスモス Cosmos atrosanguineus (Hook.) Voss

大正時代に渡来。黒紫色の花を付け、チョコレートの香りがする。多年草で、耐寒性がある。


少女の純真  真心
                【フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)より抜粋】

イメージ 2



イメージ 3


 あちこちで、コスモスが咲き出しましたね。
 
 よく見に行くコスモス畑は、藤原宮跡や桜井の安部の文殊院などがありますが、今年は家の前の畑で、

コスモスが咲き乱れていましたよ。

 天気はあいにくの曇り空でしたが、あまりに綺麗に咲いてましたのでパチリ!

 コスモスは、あの淡い色のピンクが好きだな。。。。




■撮影日  2008年10月6日(月)
■所在地  橿原市高殿町 藤原宮跡
■機材   EOS-40D EF-S60mm F2.8 Macro USM