2012-06-01から1ヶ月間の記事一覧

龍王山 夕景

仕事からの帰り道。 天気予報では雨の可能性が高かったはずなのに、夏を思わせる空。 山も、鮮やかに。。。。。 仲間をツイッターで集ったが、ふられちゃいました(T_T)/~~~ おぉ~(^O^)/ うっすら見えるのは淡路島。 空気が澄んでいる日は、明石海峡大橋も…

久々のドラスタオイル交換

ドラスタもやっと2万キロ。 購入して7年。。。。。 購入した年は、伊豆、甲府、信州、鳥取、広島など長距離ツ~に よく出かけたのに、残りの6年はめっきり。 先日2万キロを超えたので、久々に自分でオイル、エレメント交換をしてみました。 バイクのオイ…

室生小原の虫送り

樹齢300年の枝垂桜(里守桜)、現在は『極楽桜』で有名な地。 そこで虫送りがあると聞き、ブロ友さんと行って来ました。 ここは、出発前に子供たちで数珠送りが行われました。 僧侶の姿は無く、地元の人達で形式的に行われている様子。 このあと松明に火…

室生のほたる(^O^)/

室生小原の虫送りが終わったあと、ブロ友さんの砥取さんにとっておきの 源氏ほたるスポットへ連れて行ってもらいました。(^O^)/ 先日行った稲渕とは、ホタルの明るさも数もぜんぜん大違い。 ほたる撮影の設定も知らぬまま、とにかく頑張る!(^^)! がんばっ…

古宮土壇の夕景

推古天皇が政治を司った地。 蘇我氏の庭園と推定される地。 どちらにせよ、この水田の下にあの当時の遺跡が残っていると思うと、 この夕景も大和のロマンを感じませんか。 あの当時の面影はないだろうが、この夕陽と畝傍山だけはあの当時と 変わらないのだ…

大神神社 笹ゆり園

今が大神神社の笹ゆりが見頃だと聞き、行って来ました。 大神神社の笹ゆりを調べてみると、 『古事記』(最古の歴史書・神代から推古天皇までの歴史や伝説を太安万侶(おおのやすまろ)が記した書物)によると、古代の三輪山の麓、狭井川のほとりに大物主大…

馬見丘陵公園はお花が見頃(^O^)/

梅雨の中休み?? めっちゃいいお天気になりました(^O^)/ 今が見頃の菖蒲を見にいざ馬見丘陵公園に行ってみました。 一番の見頃ですよね(^O^)/ お昼前でしたが、まだ菖蒲も元気に咲いてくれていました。 馬見丘陵公園には、あじさい園もあるんですよ。 こ…

明日香 稲渕のほたる~(^O^)/

はじめての、ほたる撮影(^O^)/ 明日香稲渕の飛び石へ行ってきました。 ちょうど家族連れが帰るとこで、助かりました。。。。 だって、ほたるを捕まえる網持ってるし。。。。 ぜったいほたる捕ってるとこ見たら、やめてーって言ってるもんね(--〆) ブロ友…

植槻坐魚名神社 金魚神社祭祀

平城京地鎮の古社で創建年不詳との事。伝承では藤原不比等ゆかりの幻の古刹・殖槻(建法)寺の鎮守社で、平城京の裏鬼門(西南)にあたる宇惠都支(植槻)の地に勧請されたそうです。清少納言『枕草子』の「森は(106・195)」に「うゑ(へ)つきの森…

浄安寺(上牧町)

梅雨入りした近畿地方。 いつ雨が降るかわからないので近場を散策。 近くにこんないいスポット見つけちゃいました。 浄安寺には由来として二つの説が伝わっています。 1185年の壇ノ浦の戦いで、船中で叔父の平敦盛と自刃して果てたとされる平和盛が、敵をあ…

田植え

田植え ■撮影日 2012年5月27日(日) ■所在地 吉野郡吉野町比曽

明日香村細川の夕景

今年は夕景を撮る機会なく、梅雨入りかなぁ~と諦めていたところ、なんとか 仕事も早く片付き(正確には切りのいいとこで中断して(-_-;))仕事帰りに細川へ 行って来ました。 17時頃到着。 平日の木曜日だというのに20人ぐらいの人が三脚を 立てて既にスタ…

第二次世界大戦の遺構を探しに。。。。

この奈良県にも、第二次世界大戦での遺構がところどころ残っているようです。 今回は海軍が、大本営を天理に移す計画を実行するために柳本に空港を建設していたそうです。 たぶんその基地の防衛に置かれたんでしょうか。。。。。 あの唐古遺跡に高射砲が設置…