2012-11-01から1ヶ月間の記事一覧

飽波神社 なもで踊り

1995年に100年ぶりに復活されました。 神社に伝わる『なもで踊り図絵馬』から復元されたという、なもで(南無手)踊り。 この踊りは雨乞いの踊りで、室町時代に流行した風流踊りの系統を引き継ぎ、江戸時代前期頃から 大和の各地で盛んに踊られた太鼓…

奈良豆比古神社 神事相撲

翁祭で有名な奈良豆比古神社ですが、翌日の夜には神事相撲が行われます。 前日の翁祭の人出は嘘のように、関係者とわずかなカメラマンが見守ります。 この相撲神事は、中世より受け継がれてきた伝統行事です。 相撲と言っても取っ組み合いの相撲を行うのでは…

氷室神社 舞楽

毎年10月1日に行われる、氷室神社の夕座で『舞楽』が演じられます。 月夜を見ながらの『舞楽』は見応え充分です。 詳しくは過去の記事にお任せして、今回は下手な写真をお楽しみください。 ■2009年10月1日(木) 奈良の探訪 http://blogs.yahoo.co…

曽爾高原のすすき

奈良県と三重県の県境に曽爾高原があります。 この季節になるとすすきが見頃で、夕陽をバックに一面黄金色に染まった台地が見渡せます。 この瞬間を見るため、遠くから大勢の観光客やカメラマンが何度も足を運ぶのもわかるような気が します。 ほんとにすば…