2012-01-01から1ヶ月間の記事一覧

高円山 火床からの夜景

久々の夜景♪ この日は、若草山の山焼きを撮るために登った高円山の火床から。。。。 うひょ~ めっちゃきれいです~♪ 今回は、奈良奥山ドライブウェーの高円山展望台に車を停めて、約600m下ったとこ。 ちょっと一人では行けないですね。 ちょっとボケボ…

若草山焼き アルマゲドン編

若草山焼きで、皆が花火に夢中になってた頃、 地球には4つの巨大隕石が。。。。。。。 な~んて、山焼きの写真で落ち込んでもいても仕方ないので、こんな写真で遊んでみました♪ どうどう。 隕石? 流星? みたいに見えませんか~ ちょっとお気に入り~♪ 寒…

若草山焼き

山焼きの由来 山焼きには諸説があるようですが、資料を調べた結果をまとめておきます。 これが正解なのかはわかりません。 江戸時代にそれまで春日社興福寺の領地であった花山・芳山(春日奥山)若草山は江戸幕府より没収され 公儀の山となりました。このと…

若草山焼き  花火編

今年も予定通り行われた『若草山焼き』。 今年の花火は、大震災や豪雨災害の被災者に春が訪れるようにとの願いを込め、 『皆様に笑顔を!』がテーマ。 ハートマークのほか、シカなどをかたどった色とりどりの花火 約600発が夜空を彩ったようです。 ※ へた…

鹿島神社 渡御行事

毎年1月26日に行われる、鹿島神社の渡御行事。 上十人衆が輪番で頭屋を決め、当番に当たった頭屋宅で鹿島神社御神霊の御旅所を設けます。 今回ご縁があって、見ることができました。 内容は ↓ を読んでください。 頭屋宅から、鹿島神社へ御渡りが行われま…

桜井市高家

八釣の蝋梅を見に行ったついでに高家まで登ってみた。 実を言うと高家に来たのははじめて。。。。 明日香村だと思ってたが、桜井市だったんですね。 ここに来ると、まずこのお地蔵さんが目に入ります。 お地蔵さまの前にには、平野(ひらの)古墳があります…

廣瀬神社 とんど

毎年1月15日に行われる、とんど。。 何時からはじまるのかわからず、15時頃にぶらっと立ち寄ってみた。 境内では立ち込める煙。 煙の上がる方へ向かうと。。。。。 お餅を頂くと、『無病息災』。 兄弟かな。。。。 竹に挟んで焼くみたいです。 家族で1…

奈良豆比古神社 弓始式

奈良豆比古神社(ならつひこじんじゃ)は、かつては奈良坂春日社と称していた。春日社とも八幡社とも称する。[1]式内社「大和国添上郡 奈良豆比古神社」の後裔社である。 毎年1月23日に近い日曜日に行われる『弓始式』。 今年は1月22日に当たります。 …

佐味田の大とんど

以前は14日・15日と北・南と日と場所を変え行われていた佐味田の大とんど。 今は14日に北側の広場で行われるのみになってしまいました。 とんどには中央に木を立て、周りに門松やしめ縄、書初めなどを燃やします。 午後7時。 総代の掛け声とともに点火。 点…

信貴山朝護孫子寺 左義長 納め札焼大とんど

毎年1月14日に行われる信貴山朝護孫子寺 左義長 納め札焼大とんど。 この日は各地でとんどが行われ、今年は信貴山朝護孫子寺に来させて頂きました。 すでにとんどは組まれており、とんどには多くの古いお札・しめ縄が。。。。 本堂で供養のお勤めを終えた…

平尾のオンダ

毎年1月18日に行われる『平尾のオンダ』。 今年は前日の雪が嘘のように、比較的温かい中行われました。 そのせいか、カメラマンは2010年の時の3倍はおられたような。。。。。。 平尾水分神社付近は真っ暗。 駐車場もありますが、つづく道は車が一台通る…

八日薬師「弓矢祭」 弓編

前回に引き続き、『弓矢祭』を。。。。。 この方は4年目の射返し(ユリカエシ)。 最初と〆を行います。 ここの弓を射る姿は特徴的で、下から天に一旦矢を向け、的を狙います。 射る動作を4枚の写真に分けてみました。 弓を射る最中は、残りのふたりはこの…

EXILE - Ti Amo

http://i.yimg.jp/images/music/lylic/swf/201012/ymsc-lyricsAll.swf?query=aid%3DAAA180952%26lyid%3DKAA063162%26d%3D11010%26results%3D1&visibility=1,1 <iframe width="1280" height="720" src="http://www.youtube.com/embed/QgpKBBRgDm8?rel=0" frameborder="0" allowfullscreen></iframe> カーラジオで、耳に残った曲♪ サビの、『キスを…

八日薬師「弓矢祭」

早朝の5時に射手4人(ネギ、カミドノ、シモドノ、ユリカエシ)とネンニョと呼ばれる頭屋が、 八坂神社下の小橡川に入って水垢離(ミズゴリ)を行います。 厳寒の中素っ裸で入り合掌して禊ぎをし身を清めます。 根性のない私は、ゆっくりお出かけ♪ (今回は…

第一回 明日香棚田凧揚げ大会

~飛鳥の空に舞い上がれ、朱雀たち~ 凧作り名人・岡竹三雄さんに教えてもらいながら、自分だけのオリジナル凧(六角凧)を制作します。 テーマは明日香村のキトラ古墳の壁画に描かれている「四神・朱雀」で、参加者皆が同じ絵柄を描き ます。 かっこいいデ…

明日香村八釣 蝋梅と柿

ロウバイ(蝋梅、蠟梅、臘梅、唐梅、Chimonanthus praecox)は名前に梅がついているためバラ科サクラ属と誤解されやすいが、ロウバイ科ロウバイ属の落葉低木。1月から2月にかけて黄色い花を付ける落葉広葉低木である。花の香りは強い。 ソシンロウバイ(素心…

境内。。。。

なにか、いい感じ。。。。。♪ 上北山村、景徳寺にて。 ■撮影日 2012年1月8日(日)

上北山 四季桜

先日、上北山村で行われた弓矢式。 道の駅で食事中、地元の方に教えてもらった『四季桜』を祭りのあと見てきました♪ 場所は、小処温泉に向かう途中にある水分(すいぶん)神社。 お話しによると、紅葉のシーズンに咲く四季桜が見頃だとか。。。。。。 今に…

吉野町消防団出初式

毎年第二日曜日に行われる吉野町消防団出初式。 今回は、上北山で行われる『八日薬師 弓矢式』に行く途中にたまたま出くわしました♪ Goodtiming♪ でも、すぐに。。。。。。。 終わっちゃった。。。。。。 今年も一年、できれば出動がない方がいいんだけどね…

full moon

お祭りの帰り道に見た、満月♪ 背中には、真っ赤に焼けた夕焼けが。。。。。 ■撮影日 2012年1月8日(日) 夕焼けの写真はこちら ⇒ http://blogs.yahoo.co.jp/a02221370209/64601333.html

吉野川 夕景

きっと、100年前も同じ景色だったのかな。。。。。。 もしかしたら、天武天皇も持統天皇もこの景色を見たのかも。。。。。。。 あら、電線は大目に見てもらおうと思ってたけど。。。。。最後の写真に鉄塔が。 ■撮影日 2012年1月8日(日)

大和神社 御弓始祭

今年で3回目~♪ 2012年度の初まつりは、きれいな女性のアップからスタートです♪ あぁ~。。。。今年もこの路線で始まっちゃいましたね。。。。。。 毎年1月4日に行われる、大和神社の御弓始祭。 詳細は、毎回同じこと書いてるので前回、前々回の記事…

氷柱。

奈良でも。。。。。。。 ■撮影日 2012年1月4日(水)

桜井市鹿路 網掛祭

今年はじめての、お祭りは桜井市鹿路の『網掛祭』。 がどうも雲行きが。。。。 橿原辺りから、雨も降り出し、桜井に入ったとこでUターン。 結局家に帰って、おこたで丸くなることに。。。。 その後、大和神社の御弓はじめ式を見に行った帰りに再びリベンジ…

even if 。。。。

<iframe width="853" height="480" src="http://www.youtube.com/embed/tS-GCE6lGKg?rel=0" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

私の十八番  雨上がりの夜空に~♪

<iframe width="640" height="480" src="http://www.youtube.com/embed/hVRPVwF6f6M" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

お年賀♪

新年 あけましておめでとうございます。 昨年は体調を崩して、体重も10kg落とした年でした。 それでも祭りを追いかけ、このおやじの気力は何だったんでしょうね。 2012年はどんな年になるのかな? お年賀にも書いたように、仕事もカメラも飛躍でき…