宇陀周辺の桜 2014

≪瀧蔵神社 権現桜≫
イメージ 1
 
■所在地  桜井市瀧倉
■撮影日  2014年4月14日(月)
 
 樹齢400年の瀧蔵神社のしだれ桜。 着いた時は花吹雪舞う絶妙のタイミングだったのですが、
カメラを構えるとピタッと風がやんでしまった。。。。。
 10分ほど待つが、辛抱たらず次の目的地へ。
 
 
≪白木 エドヒガンザクラ≫
イメージ 2
 
■所在地  桜井市白木
■撮影日  2014年4月14日(月)
 
 樹齢300年の白木のエドヒガンザクラ。 昨年は見頃を少し過ぎていましたが、今年はバッチシ!
一番の見頃に訪れることができました。
 
 
≪下深川 しだれ桜≫
イメージ 3
 
■所在地  奈良市下深川
■撮影日  2014年4月14日(月)
 
 小倉ICから北上すると、現れる下深川のしだれ桜。  病気なのか、今年は枝が切られ、桜の
花がついていない。  
 
 
≪小原 極楽桜≫
イメージ 4
 
■所在地  宇陀市室生区小原
■撮影日  2014年4月14日(月)
 
 樹齢300年を迎える、小原の極楽桜。  この桜は高台にあり、小原の村を見渡せることが
できます。  夏にはホタルが飛び舞うほどの地域でとてもいいとこですよ。
 
 
≪西光寺 城之山桜≫
イメージ 5
 
■所在地  宇陀市室生区室生
■撮影日  2014年4月14日(月)
 
 樹齢300年の城之山桜。 14日まではライトアップもされてるもとの事。
 室生寺の向かいの山にあり、見応えのあるしだれ桜です。
 
 
≪佛隆寺 千年桜≫
イメージ 6
 
■所在地  宇陀市榛原区赤埴
■撮影日  2014年4月14日(月)
 
 樹齢900年の古木。 鎌倉の時代から時の移り変わりを見てきたこの桜は貫禄も違いました。
一番の見頃に訪れることが出来、超ご満悦♪
 
 
≪諸木野 牛繋の桜≫
イメージ 7
 
■所在地  宇陀市榛原区諸木野
■撮影日  2014年4月14日(月)
 
 水鏡に写る、牛繋の桜は有名です。
 風がやむのを待つこと10分。  やはりここでも辛抱できず、奥の方が波打ってます。
 
 
≪悟真寺 しだれ桜≫
イメージ 8
 
■所在地  宇陀市榛原区自明
■撮影日  2014年4月14日(月)
 
 樹齢200年のしだれ桜。 佛隆寺よりは気温が高いのでしょう。 もうすでに葉桜が。。。。。
奥の若い桜は見頃だったのですが。。。。。
 
 
≪天益寺 しだれ桜≫
イメージ 9
 
■所在地  宇陀市大宇陀区迫間
■撮影日  2014年4月14日(月)
 
 樹齢350年の天益寺のしだれ桜。  もう既に葉桜状態。1週間遅かったようです。
 
 
≪後藤邸 しだれ桜≫
イメージ 10
 
■所在地  宇陀市大宇陀区本郷
■撮影日  2014年4月14日(月)
 
 有名な又兵衛桜の親木と言われている、後藤邸に咲くしだれ桜。
ちょっと見頃。。。。過ぎちゃいました。
 
 
≪本郷 又兵衛桜
イメージ 11
 
■所在地  宇陀市大宇陀区本郷
■撮影日  2014年4月14日(月)
 
 樹齢300年のしだれ桜。 NHK大河ドラマのオープニングで使われた事で一躍、奈良を代表
する桜になりました。 多くの観光客でにぎわい、この日は遠く道路からの望遠撮影です。
 見頃も1週間過ぎちゃってます。
 
 
長谷寺 桜≫
イメージ 12
 
■所在地  桜井市初瀬
■撮影日  2014年4月14日(月)
 
 長谷寺を一望できる向かいの愛宕神社からの撮影です。
 
 
≪西光寺 城之山桜≫
イメージ 13
 
■所在地  宇陀市室生区室生
■撮影日  2014年4月15日(火)
 
 2日つづけての撮影。 今回は星空をと狙ったが、じぇんじぇんうまく撮れず、あたふたしてると
満月が。。。。。。(>_<)
 早々に引き揚げ、佛隆寺に向かいます。
 
 
イメージ 14
 
 西光寺から佛隆寺に向かう道には、このようなゲートが。
 掲示板を見ると、獣が村に降りてこないための物らしいです。
 
 
≪佛隆寺 千年桜≫
イメージ 15
 
■所在地  宇陀市榛原区赤埴
■撮影日  2014年4月15日(火)
 
 ライトアップ終了を待って撮影。 懐中電灯で桜を照射しての撮影です。
 
 
≪諸木野 牛繋の桜≫
イメージ 16
 
■所在地  宇陀市榛原区諸木野
■撮影日  2014年4月14日(月)
 
 今朝、田植えが終わってました。  夜の撮影は難しいですね。