高円山 登山

 ブロ友のハナさんの記事を見て、行ってきました。 高円山に。。。。

 天気は生憎の曇り空だったけど、今日を逃すと年内に行けない気がして。。。。。。

 入口は墓地の裏山にあり、あんがいすぐにわかっちゃいました。

  奈良市街地の北東にある山。標高432メートル。雑木林に覆われる花崗(かこう)岩類の山で、
高円山ドライブウェーが山頂まで通じる。頂上は展望に優れ、近くにホテルがある。『万葉集』に
多く詠まれており、聖武(しょうむ)天皇離宮尾上宮(おのうえのみや)があった所と伝えられ
る。西側中腹に五色椿(つばき)と萩(はぎ)で知られる真言(しんごん)律宗高円山白毫(び
ゃくごう)寺がある。
                                                  【yahoo百貨辞典から抜粋】 

イメージ 1


イメージ 2


 時間は11時56分。 カメラ2台とお弁当、望遠レンズを持って登山口を登ります。

イメージ 3


 ご覧の通り、よく見ないと分かりにくい道が続きます。 一面落ち葉で黄土色が広がります。

 足元はふかふかじゅうたんを歩いてるよう。 

イメージ 4


 この境界線?はなんだろう。。。。  火床につながる案内物?

 12時20分に火床に到着♪ 一気に見晴らしが良くなります。

 でも、30分弱のミニ登山。  でも心臓は、ドンドコドン!  体力つけないと。。。。。

イメージ 5


 火床から南側を望むと。。。 

イメージ 6


 生駒山方面は。。。

イメージ 7


 北を望むと。。。

イメージ 8


 あっ! 興福寺五重塔みっけ♪

イメージ 9


 東大寺も。。。

イメージ 10


 若草山はこんな角度から見えるんですね。

イメージ 11


 火床でお弁当を広げていただきます。 若草山と違って鹿がいないから、ゆっくりいただけます。

 こんな素敵な景色を見ながらのお昼は最高ですよね♪

 風もなく、ちょっと寒いけど。。。。 でも気持ちいい~♪

 写真は火床から下山する道。 来た道を戻ります。 

イメージ 12


 登りに気になった『日本一小さな滝』。 気になるので寄ってみると。。。。。。

 ははは!

 それにしても、下って思うのは結構きつい上り坂やったんやなーって。。

 足がケラケラ笑って、もうたいへん。

 いまだに腰と膝が痛うございます。  年には勝てませぬ~

 下山は13時52分。 これならいつでも登れるね。


 火床の写真につづく。。。。



撮影日 2009年12月13日(日)
所在地 奈良市白毫寺町
機材  EOS-40D EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM / デジタルⅩ EF70-200mm F4L IS USM