薬師寺周辺の桜と修二会

 毎年、4月5日は薬師寺の修二会 花会式と鬼追い式。
 
 開門は18時10分。 少し時間があったので、薬師寺周辺を散策してみました。
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
 

薬師寺の歴史】
 薬師寺は7世紀末、天武天皇の発願により、飛鳥の藤原京奈良県橿原市城殿(きどの)町)の地に造営が 開始され、平城遷都後の8世紀初めに現在地の西ノ京に移転したものである。ただし、飛鳥の薬師寺(本薬師寺、北緯34度29分33.88秒東経135度48分0.95秒 )の伽藍も10世紀頃までは引き続き存続していたと見られる。      【フリー百科事典『ウィキペディアより】

 
 
イメージ 10
 
 時代を感じさせる、土壁。  崩れた隙間から覗く、薬師寺東塔。
 
イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
秋篠川沿いに咲く桜並木。。。。
 
イメージ 12
 
イメージ 13
 
イメージ 14
 
イメージ 15
 
イメージ 16
 
イメージ 3
 
  鬼追い式を待つ舞台。
 
イメージ 4
 
 このスピーカーが、邪魔で。。。。。
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  式が終わると全員に配られた、お松明の燃え残り。
 今年も御利益あるといいですよね。
 
イメージ 6
 
  鬼追い式が終わると、写経道場で振る舞われたおうどん
 
 おなかも空いてるからおいしいのなんの♪
 
 おうどんをお持ちいただいたお坊様も、楽しいお話をしていただいたりで
 
 十二分に楽しませて頂きました。  感謝♪
 
イメージ 7
 
イメージ 8
 
 
   昨年の記事はこちら ⇒ http://blogs.yahoo.co.jp/a02221370209/51263190.html
               http://blogs.yahoo.co.jp/a02221370209/51146154.html  
                  http://blogs.yahoo.co.jp/a02221370209/51118694.html
 
 
 
 
  次は、鬼追い式につづきます。。。。。
 
 
 
 
撮影日  2010年4月5日(月) 18時10分開園
所在地  奈良市西の京町457  薬師寺