猿沢池周辺

イメージ 1
 
 奈良八景のひとつとして有名な猿沢池。  興福寺が行う『放生会』の放生池として749年に造られた
人工池です。 この池にはいろいろな言い伝えが残っており、中でも『七不思議』は有名です。
 
イメージ 2
 
猿沢池の七不思議】
  • 澄まず
  • 濁らず
  • 出ず
  • 入らず
  • 蛙はわかず
  • 藻は生えず
  • 魚が七分に水三分
 猿沢池の水は、決して澄むことなくまたひどく濁ることもない。水が流入する川はなくまた流出する川もない
のに、常に一定の水量を保っている。亀はたくさんいるが、なぜか蛙はいない。なぜか藻も生えない。毎年多く
の魚が放たれているので増えるいっぽうであるにもかかわらず、魚であふれる様子がない。水より魚の方が多
くてもおかしくないような池。
 
                               【フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)より抜粋】
 
イメージ 3
 
 
イメージ 4
 
 猿沢池の南側に。。。。。
 
イメージ 5
 
  約110年ぶりに修復された五十二段。 五十二段は仏教の修行の段階を表すとされている。
長年の使用で石のズレや傾きが出てきており、石材を組みなおして2009年12月25日に供用されて
います。 工事費は約4000万円。 
 
 まったく新しいものだと思っていましたが、どうも違うみたいですね。  でも、ピカピカですよね。。。。
 
イメージ 6
 
 猿沢池近くでは、『花ミズキ』が綺麗に咲いていました。
 
イメージ 7
 
  近くの柳茶屋。  いい雰囲気ですね。  残念ながら入ったことはないのですが。。。。。
 
イメージ 8
 
 
 
 この日は興福寺文殊祭が行われました。 猿沢池も賑やか。。。。
 
 亀がお出迎えしてくれる猿沢池。 奈良公園散策で疲れて、ほっとひと休みするのによく訪れる
猿沢池。  皆さんもいかがですかー
 
 
 
 
撮影日  2010年4月25日(日)