おふさ観音 風鈴まつり

イメージ 1
 
 毎年7月1日~8月31日まで行われる風鈴まつり♪
 
 境内の至る所に風鈴が。。。。。。  全国各地の風鈴も販売されていて、風が吹くと一斉に
風鈴の音色が響き渡ります。  
 
 いったい何個あるんだろう。。。。。。  
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 おふさ観音の歴史は1650年慶安3年)に、この辺りにあった鯉ヶ淵という池の中から白いカメに乗った観音が現れ、それを発見した付近に住む娘おふさが小さな堂を建てて観音を祀ったことが起源とされています。  おふさ観音は通称で、本当は観音寺。 薔薇の時期にはイングリッシュローズが境内に所狭しとあふれる寺院として知られています。 この時期ももう終わりに近かったですが、まだ境内の中には薔薇が咲いています。
 
イメージ 12
 
 もう終わりかけの薔薇と。。。。。
 
イメージ 14
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 15
 
 おふさ観音には、華おみくじがあります。 色違いの華おみくじも。。。。。。
 
 
イメージ 16
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 17
 
 
イメージ 18
 
 風が吹くと一斉に風鈴が鳴り響きます♪   この日は蒸し暑く、これだけの風鈴でも涼は感じられませんでしたが、いい音色でしたよ~
 
イメージ 19
 
 お~。。。。。 せんとくん風鈴♪    
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 青空に風鈴♪   似合いますよね~
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 新しく造られた鯱鉾をバックに。。。。。
 
 にゃんこの風鈴もかわいいですよね~ 
 
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
【河内風鈴】  リサイクル瓶を溶解させ、宙吹きで創作された風鈴。 一点もので音色にも変化を持たせた変わり種の風鈴です。
 
イメージ 10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
江戸風鈴ひょうたん】  享年年間に誕生した日本を代表する風鈴です。 
 
イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
【小田原風鈴(御殿)】  奈良・平安時代に使われた青銅で作られた貴重な風鈴です。
 
イメージ 13
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
【小田原風鈴(松虫)】  相模名産として有名な風鈴です。 青銅のいい音色が魅力ですね♪
 
 
 毎年、風鈴まつりを楽しませてもらっています。 今年も梅雨の合間に訪ねてきました。
 
 今にも降り出しそうな空だったのが、時折見せる青空が眩しくて♪
 
 このあと、三郷の龍田大社で行われる『風鎮祭』へ。
 
 
 おふさ観音は『薔薇』でも有名で、毎年楽しませていただいています。
 
 
 
撮影日  2010年7月4日(日)
所在地  橿原市小房町6番22号  おふさ観音境内