松尾寺 観月瞑想会

イメージ 1


毎年、中秋の名月に行われる観月瞑想会。

 今年はじめて訪れました。境内の一番奥にある大講堂では既に琴伝流大正琴「真央の会」による演奏
がはじまっていました。

 昨日は雲ひとつないお月さまがお顔を出してくれていましたが、今日はあいにく雲に覆われて。。。
はじまる頃にはお月さまの姿を見ることができませんでした。  


イメージ 2


松尾山心身修練道場で観月瞑想し、境内一円では松尾山からの月見と夜景を楽しんでいただく行事です。

【参加費無料】 お茶室にて薄茶一服(在釜)

◎18:00~ 琴伝流大正琴「真央の会」による演奏
◎18:30~ 声明奉納、大般若経転読、顕密合行立法要
◎20:00~ 瞑想指導

イメージ 3イメージ 4

 大講堂に行く途中、あまり知られていませんがバラ園が。。。。。

 ここも薔薇の季節になると、見事な薔薇を見せてくれるんですよ♪

イメージ 5


 18時30分からは声明奉納、大般若経転読、顕密合行立法要が行われます。

 撮影は自由なのですが、ストロボの光がバシバシ。 畳の上に三脚を持ちこむ方も。。。。。
 ちょっとどうなのかな?
 あまりエスカレートして、撮影禁止にならないことを祈る私です。


イメージ 6



イメージ 7



イメージ 8



イメージ 9



イメージ 10



イメージ 11



イメージ 12


 順番に薄茶が皆に振る舞われました。

 お茶室に10人づつお招きいただき薄茶を頂きます。  

 作法を気にせずおいしく頂いてください。  と、言われましたが。。。やはり作法は大切ですよね。
 なんと一番でしたので、どうしていいものか。。。。  緊張しちゃいましたよ。

 でも、茶室や掛軸。小物や窯、器など細かく説明頂きとてもよい時が過ごせました。


イメージ 13


イメージ 14

 薄茶と一緒に出されたお菓子です。  かじっちゃっててすみません。


イメージ 15


 20時頃になると。。。。。 お月さまが♪   松尾山からの夜景も素敵でしょ♪


イメージ 16


 すべて手持ち撮影のため、ブレブレですみません。

 お月見団子。  結構大きいお饅頭でした。


イメージ 17


 20時30分頃から『瞑想指導』が行われます。

 はじめて受ける瞑想指導。 瞑想の基本を習い、瞑想の奥の深さと怖さも。。。。。。

 最近イライラすることも多く、少しは瞑想をはじめてみようかな。。なんて♪


イメージ 18


 ご指導いただきました、僧侶です。

イメージ 19

 瞑想指導を終えての帰り道。。。。。。


イメージ 20


イメージ 21


 知り合いもなく、ひとりで訪れた松尾寺の観月瞑想会。

 短時間の間でしたが、いろいろな体験ができました。  また訪れたくなる行事です。



 中秋の名月の日はいろいろな所で観月会が行われています。

 日本の文化。。。。  ほんとにいいものですね。





■撮影日  2011年9月12日(月)
■所在地  大和郡山市山田町683 松尾山