瑜伽(ゆうが)神社 紅葉

イメージ 1


 最近はじめたツイッター情報を見て、ここ瑜伽神社を訪れてみた。

 ここの神社は以前から知ってはいるのだが、いつも門が閉ざされており中に入ったのははじめて。

イメージ 2

別名を豊受大神とも申し伊勢の外宮に鎮まり座す大神と御同神で在らせられます。即ち一粒の種から万

倍の豊穣をもたらすように小を大に導き無から有を生んで下さる広大無辺の御神徳をおもちの大神で、そ

れ故縁結び、子孫繁栄商売繁昌等福徳を招来して人間生活の一切を倖せにして下さっています。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

 平城遷都により明日香の地より遷座の地。元宮(明日香)に対して今宮(平城)と言う。

 飛鳥坐神社は『出雲国造神賀詞』によれば、飛鳥の神奈備に祭られていた大己貴命の娘の賀夜奈留美

を祭神としている。従って当所の祭神は賀夜奈留美命であった。現在は摂社として飛鳥神並社が鎮座。

                                     現地案内板より転記

 と言うことは。。。。 あの、飛鳥坐神社の摂社???

イメージ 3


 情報通りいい感じに色づいています♪

イメージ 4


 階段を登りきると、この神社を管理してる方にお声を掛けていただき、いろいろ教えて頂きました。

 とても気さくな方で、紅葉は来週が一番の見頃だそうです。

イメージ 5



イメージ 6



イメージ 7



イメージ 8


 本殿右側にある「飛鳥乃御井」は、高い所に在るのに枯れた事が無いと言い伝わっています。

 覗いてみると、今でもしっかりと水が溜まっていました。

イメージ 9



イメージ 10



イメージ 11



イメージ 12


イメージ 13


イメージ 14



イメージ 15



イメージ 16



イメージ 17



イメージ 18


イメージ 19

おまけ。

 この瑜伽神社も中世では城として機能していたようです。  多くの将兵がここで血を流したそうな。

 いまでもこの神社の裏山には、城の遺構が残っているんですよ。


 興味のある方はこちらへ ⇒ http://blogs.yahoo.co.jp/a02221370209/30826098.html




■撮影日  2011年11月27日(日)
■所在地  奈良市北天満町1059