御杖神社 祇園祭

 
イメージ 1
 
 御杖神社の祇園祭は、荒ぶるスサノオの神を鎮めるために夏の干ばつを防ぎ、厄除けを祈願する
 
お祭りです。
 
 境内では茅の輪が用意され、半年の穢れを落とし心身を清めてくださいます。
 
 拝殿での神事が終わると、窯で熱せられた熱湯を浴びる御湯立神事が行われます。 
 
 心身を清め疫疹を祓う茅の輪くぐりと、神さまに誓いをたて熱湯を浴びる御湯立神事が行なわれます。
 
 
イメージ 2
 
 
 
イメージ 12
 
 茅の輪と、御湯立神事に使われる釜が早くから沸かされています。
 
 
イメージ 13
 
 祭りの終わりに大抽選会が行われます。
 
 わたしは6番。    一等当たったらどうしよう。。。   
 
 なんて当たらないのに、そんなこと悩んだりして。。。(^o^)
 
 
イメージ 14
 
 陽が暮れだすと、村人も少しづつ集まりだします。
 
 少子化の波もなんのその。  地元の子供かはわからないけど、結構おられました。
 
 
イメージ 15
 
 鳥居に石を投げて、のっかると願いが叶うとか。。。。。
 
 なにをお願いしてるのかな?
 
 こそっと私も。。。。。。     お願いが叶いますように。
 
 
イメージ 16
 
 こちらでは関係者の方が寛いでます。
 
 もうすぐ始まりますよ~(^O^)/
 
 
イメージ 17
 
 御湯立神事のご祈祷をここで申し込みます。
 
 
イメージ 18
 
 陽もすっかり暮れ、いよいよ神事がはじまります。
 
 手水舎で清めたあと、茅の輪をくぐり拝殿にのぼります。
 
 
イメージ 19
 
 定かではないのですが、今年厄の方たちかな?
 
 
イメージ 3
 
 
 
イメージ 4
 
 神事の間も、お参りの方がつづきます。
 
 
イメージ 5
 
 浴衣。。。。いいですねぇ~(^O^)/
 
 こういうシャッターチャンスを逃すのが上手いわたし。(>_<)
 
 
 
イメージ 6
 
 本殿をお参りすると、みなさんこちらも合わせてお参りしていかれます。
 
 
イメージ 7
 
 いよいよ御湯立神事です。
 
 盟神探湯とも云われるのですが、盟神探湯とは古代日本で行われていた神明裁判をさすので
ちょっと違うような。。。。。
 
 
イメージ 8
 
 祈祷者は名前を呼ばれると、このように釜の前に立ち祈祷していただきます。
 
 このお湯。。。。けっこうの量で、これまた熱いのです。
 
 
イメージ 9
 
 
 
イメージ 10
 
 お菓子は参拝者のみなさんに配られていました。
 
 ご一緒されたお友達は、な。。。なんと、みつえの湯 姫石の湯の入浴券が当たりました。(^O^)/
 
 なぜか今は私の手元にあるのですが。。。。。。
 
 
イメージ 11
 
 
 
 笹の葉も配られました。
 
 この笹を持ち帰り玄関に飾ると厄除けになるそうです。
 
 
 
 
■撮影日  2013年7月14日(日)