どんづる峯に行ってきました。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

今日は蒸し暑かったですよね~
いつもならバイクで行くのだけど、暑さに負けた~
クーラー快適、車でどんづる峯へ。

アクセスは大阪と奈良の県境にあります。
西名阪香芝ICで降り、県道を南下すると下田の交差点に出ます。
その信号を右折して国道165号に入り、高田バイバスの終点と重なる
穴虫の交差点を太子方面に入ると、県境手前の右手に入口があります。

現地の案内板から
【天然記念物 どんづる峯】
どんづる峯は二上山火山群の雄峯で瀝清岩の噴出をもってはじまった。
二上山火山岩屑が水底に沈積して凝灰岩層となり、その隆起と風化水蝕により
奇岩・奇勝となったものである。
凝灰岩層の傾斜は、その下部では走向ほぼ北東を示し、北西に50度の傾斜を
なしている。なお、どんづる峯層は更に北東へ広く、また南東へも延長し
その凝灰岩の層理が非常に正しく、あたかも大畳を斜めに数限りなく重ねたような
景観が更に風化水蝕により峡谷が刻まれ、また直立した谷壁の地肌には地層の
切口が小波のような美しい壁を現し学術上貴重な史料であるばかりでなく
周囲は樹木に覆われた山々に囲まれて特異な別天地を感じさせ、奇勝の名に
ふさわしいところである。
             平成元年三月  奈良県教育委員会

また、ここには第二次世界大戦終戦に近い頃、本土決戦の準備のため
陸軍航空部隊 航空総軍の戦闘司令部として防空壕を掘っている。