《2》 石舞台から見えてたあの山が岡城でした

石舞台古墳からみた岡城

イメージ 1

 石舞台古墳の交差点を岡寺の方に向かうと、正面に見える小山が岡城です。
ほんと私も高校から何百回も通った道なのに、お城があるなんて思ってもみな
かった。 規模は前回紹介した飛鳥城とほぼ同サイズ、南北30m東西40m
のお城です。
 入口は、石舞台古墳の交差点を岡寺方面に向かい登りきったところに、常谷寺
へ通じる階段が左手にあります。そこから入ればすぐに東側の堀切が現れます。
 遺構は下草も少なく、とても見やすいお城です。 南側は遺構が崩れたのか
不自然な点が多いが、それ以外はきれいに残っています。
 中世城郭の入門版として、簡単に入れ帯郭・堀切・主郭とはっきりわかる遺構
ですので、通常の明日香散策に飽きた方は一度訪れるのもいいのでは?

東側の堀切

イメージ 2

 石舞台へ通じる観光道路により丘城にみえるが、岡寺から尾根続きになっており
山城となります。よって、この遺構は堀切となります。
写真は北⇒南へ写したものです。左手が土塁となり右側が主郭となります。

主郭

イメージ 3

 ほぼ正方形の主郭です。東側には土塁が残っていました。
主郭は竹林になっていましたが、下草も少なく主郭の形状がわかりやすくなって
います。

登城口

イメージ 4

 常谷寺から入る登城口を写しました。城は、石舞台へ行く観光道路沿いにあり
観光道路からでも入ることができます。

所在地 高市郡明日香村岡
形式 丘城
高さ 標高160m 比高30m
規模 南北30m 東西40m
築城年代 不明
築城者・城主 不明
遺構 郭・空堀・土塁

登城日 2007年3月18日(日)

 【参考サイト  奈良大和路「気分はコクジン2」】
 http://gfi401.fc2web.com/narakokujin2-22.htm