《42》 大和の北西部に位置する 北田原城

南側から見た、北田原城

イメージ 1

 国道163号線と168号線が合流する地点の山に北田原城があります。
主郭は右側のこぶに、副郭は鉄塔の建つこぶに位置しています。

主郭にある櫓台

イメージ 2

 主郭には、北東の隅に櫓台らしき高台があります。北田原城で一番標高が
高い部分で、この櫓台からはおそらく城の周辺が一望できたと思われます。

主郭横の堀切

イメージ 3

 北田原城は南側からの民家から入るルート、東側から入る2本のルートを
見つける事ができました。
 今回は、民家から入るルートから入り、大峰山の祠がある郭、その背後に
ある土塁を経て主郭に。主郭から副郭の間には2本の堀切がありました。
この堀切は、主郭側の堀切を南側から写したものです。

鉄塔の建つ副郭

イメージ 4

 すべてのルートがここに通じます。

民家から入る登城口

イメージ 5

 「北田原町北」の交差点から集落に入り、奥に進むと赤い屋根の家が右手
にあります。そこを目印に更に奥に入った民家のところから入れます。
 他に、東側に関西電力の鉄塔の整備道として2本あり、その道はどちらも
副郭の鉄塔へ繋がります。 

所在地 生駒市田原町
形式 山城
高さ 標高305m 比高65m
規模 南北130m 東西90m
築城年代 不明
築城者・城主 不明
遺構 郭・空堀・竪堀


登城日 2006年3月7日(火)/ 2007年12月18日(火)

【参考サイト  奈良大和路「気分はコクジン2」】
http://gfi401.fc2web.com/narakokujin2-08.htm