大和神社 弓始祭 2009

イメージ 1



イメージ 2


 毎年1月4日午後1時頃から、大和神社境内で弓始祭が行われます。
 今年は日曜日ということもあり見学者も多かったかもしれませんね。
 宮司以下年預、氏子総代および奈良県弓道連盟員らが拝殿に参入して祭典が始まります。
 引き続き、蟇目式の礼射があり、直垂、烏帽子姿の射手が同じ装束の介添えに付き添われながら、
重藤の弓に蟇目の矢をつがえて射ります。その後、大的式が小笠原流古式に則って行われます。

イメージ 3



イメージ 4


 駐車場が無いと聞いていたので、近くに車を停めてテクテク歩いて大和神社に向かいました。
 すると、参道の両脇に車がいっぱい。 こんなんだったら、ここに停めればよかった。
 いつものごとく、望遠レンズを車に忘れてきましたよー。。。。 

 境内に入ると、振る舞いぜんざいが配られていました。
 早めの昼食を頂いたあとでしたが貰えるものはなんでも頂いちゃう私だから。。。。
 大きな焼きもちが2つも入っていて、ちょっと味は薄かったけど、外でいただくとやっぱしおいしいですよね。 皆さんも暖を取りながらいただいていました。

イメージ 5イメージ 6


イメージ 7


 皆さん、上手ですね。 やはり日本の弓はいいですよね。

イメージ 8


 女性の方は皆さん、この髪飾り?を着けていましたね。 

小笠原流の古式に則った、弓祭が始まります
イメージ 9


 前弓の代表、後弓の代表が集まって、弓祭がはじまります。

イメージ 10


 『日記』って言ってられたと思います。
 参加者の役割と名前が記されており、弓の記録が記帳されると思います。
 こうして、年々の記録が残されているんですね。

イメージ 11


 前弓の人たち

イメージ 12


 後弓の人たち

イメージ 13


 今年の勝敗は、3本対5本。 弓者達が、自分が当てた本数だけ棒を立てます。
 2009年は、後弓の勝利でした。

イメージ 14


 勝者は、祭が終わると先に退場します。 負けた前弓の方達は、関係者全員が退場し終えるまで、ずっと頭を下げ見送ることとなります。


 少し曇り空の下で、弓始祭が行われました。
 年末年始のハードな仕事のせいか頭痛と睡眠不足。。。。ちょっとお疲れモード。
(カメラが壊れたのも原因の一つかも。)
 カメラは、バッテリーカバーを開かないように紐で縛って今回も使用しました。
 
 弓祭に主を置き、神事はパスしてひたすらいい場所を押さえたのですが。。。。


 が~ん!


 皆さん右利きだから、背面になるんですよね。。。 早々に見切って、場所替え。

 的の写真を撮ろうと的の近くに場所を変えると、銀狐さんがお声を掛けてくれました。
 びっくり~!  銀さんとは初めてお会いしましたよー
 いろいろブログのお話をして、こころあたたかな方でした。 お孫さん、退屈させてごめんね。
 明玲さんも来られていて、年始の挨拶だけでしたが、お会いできてよかったですー
 おきれいな方でした。。。。。 (ごめんなさいね。もっとご年配な方だと思っていました。)
 
 やはり1年以上ブログをしてると、わかっちゃうんですね。
 こんどお会いしたら、こちらからお声を掛けますね。 その時は、よろしくお願いしま~す。


 


■撮影日  2009年1月4日(日)
■所在地  天理市新泉町306 大和神社境内
■機材   EOS-40D EF-S 17-85mm F4-5.6 IS USM