順慶まつり2009

イメージ 1

【スケジュール】
■午前10時15分  開会式・出陣太鼓演奏
■午前10時30分  出陣式:僧形・武者行列出発
■午前11時00分  行列休憩(筒井駅前)
■午前11時30分  僧形・武者行列到着
■午前11時35分  大和獅子太鼓演奏・殺陣演舞
■午後 0持00分  カラオケ・火縄銃演舞
■午後 3時00分  閉会式 

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

筒井順慶】
■時代  戦国時代 - 安土桃山時代 
■生誕  天文18年3月3日(1549年3月31日)  ■死没 天正12年8月11日(1584年9月15日) 
■改名  藤勝、藤政、陽舜房順慶(号)    ■別名 権少僧都墓所  筒井順慶歴史公園 
■主君  織田信長豊臣秀吉 
■氏族  筒井氏 
■父母  父:筒井順昭  母:大方殿(山田道安娘) 
■兄弟  順慶、女子(箸尾高春室)、女子(筒井順国室) 
■妻 妻木範煕の娘、九条家女         ■子 養子:定次、順斎、定慶、慶之、重政、
                        定頼?(明智光秀の子) 
イメージ 5

イメージ 6



松蔵右近
イメージ 8

島左近
イメージ 9

  大和平群谷の出自か。通称左近、名は勝猛・清胤・友之・昌仲などとも記録に見える。
  筒井順慶の下で松蔵右近とともに「筒井の右近左近」と並び称された名将で、筒井家の伊賀
移封後に定次のもとを離れ、石田三成から高禄で招聘されたとされる。石田家の筆頭家老を務
め軍事全般を司り、関ヶ原の前哨戦・杭瀬川の戦いでは小戦ながら東軍方中村一栄を破る。
 しかし翌日の決戦で黒田長政隊の銃撃を受けて負傷、以後の消息は不明。戦死したとも西国
・京都・東北などへ脱出したとも伝えられる。島 清興(しま きよおき)は、安土桃山時代の
武将で石田三成の家臣(軍師)。通称である 

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

 見どころは、大和郡山市長が扮する筒井順慶。 筒井城跡で順慶の側近の島左近松倉右近
との勝鬨をあげ出陣。順慶の木造を先頭に稚児・吹き流し・侍女・雑兵・島左近松倉右近
鉄砲隊・筒井順慶・僧兵と続きます。
 今年は残念ながら九州で火縄銃のイベントがあり、鉄砲隊による『火縄銃演舞』は中止となり
ました。
イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17



■開催日 2009年9月13日(日) 10時15分~
■所在地 大和郡山市筒井町 筒井城跡
機材   EOS-40D EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM / デジタルX EF70-200mm F4L IS USM