今里の蛇巻き

イメージ 1
 
 13時30分頃、いよいよ蛇巻きがはじまります。  あれれ。。。。 こちらはお祓いあったかな??
 
 いきなり蛇を担いで大字の各戸へ周ります。 詳細は前回の『準備編』で書いていますので
そちらを見てくださいね。 ⇒ http://blogs.yahoo.co.jp/a02221370209/60818697.html
 
 おもしろいことに、この蛇はバックで杵築神社を出て行きます。
 
イメージ 2
 
 一軒目ー♪  少年達は玄関で『おめでとう~』と叫んで、次の家に向かいます。 
 
イメージ 13
 
  今里の蛇は、鍵の蛇とは全くの別物。 鍵は200kgもの重い頭を持ち、こちら今里の蛇は18mもの長さを
持つ蛇。 だから、持ち手の子供は爽やかな顔をしてますね♪ 身軽だから、もうひとつの見所も。。。。
 あとで紹介しますね。
 
イメージ 15
 
 
イメージ 16
 
 みどころのもうひとつ。。。。。  終わったあとだからわかりませんね。
 
 こどものキョトン!とした表情が印象的~♪
 
イメージ 17
 
 
イメージ 18
 
 
イメージ 19
 
 
イメージ 20
 
 ちょっと引っ張りましたが、これがもうひとつの見所。
 
 そうなんですよ、いきなり蛇が暴れ出し、尾から周りの人達を巻き込みなぎ倒します。
 巻きこまれると一年、無事息災になるということで縁起がいいのですが。。。。。。。
 
 実をいうと、この時巻きこまれそうになったのにカメラを持ってるんで、やっぱし逃げちゃいました♪
 前にいたカメラマンは。。。。。。
 
イメージ 3
 
 なんと100件近くも周り終わったあと、蛇は杵築神社に戻ってきます。
 今年は18時頃。  なんと今里はクレーン車で吊り上げるんですね。 鍵は頭を地面に置く(降り龍)
 今里は頭を天に置く(昇り龍)になります。
 
イメージ 4
 
 
イメージ 5
 
 
イメージ 6
 
 
イメージ 7
 
 巻きつけられた木。  なんか動物の顔みたいに見えませんか? 
 
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 境内も片隅にある祠? に農機具のミニチュア。 絵馬。 スルメ。 酒が奉納されます。
 
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 蛇巻きの作業が終わると、木の麓で無事終えた報告を行い、参加者で宴がはじまります。
 
イメージ 10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 おいおいおい。。。。。。
 
イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 未成年なんだけどなぁ~
 
イメージ 12
 
 
イメージ 14
 
 
 
 蛇巻きが終わる頃はすっかり陽も暮れだします。 
 
 朝は鍵の蛇巻き。 昼は今里の蛇巻き。 同じ蛇巻きでしたが、様式も形もまったく別物。
 とても貴重な経験ができました。
 いつもお祭りでお会いする方達も、今回は一同に集まったみたいで。。。。。。。
 ブロ友の銀狐さんと甥っ子のU君。 KENさん。 ハナさん。 マサアキさん。Tagさん。 
 はじめてお会いしたフレデリックさん。 mikipuuさん。 ふ~むさん。 ありがとうございました。 
 
 
 
撮影日  2010年6月6日(日) 13時30分頃~
所在地  磯城郡田原本町今里