奈良の祭 6月

下笠間 虫おくり

【下笠間 虫おくり】 ■撮影日 2016年6月19日(日)

上山田 虫送り

毎年6月16日に行われる、山田の虫送り。 こちらでは下山田、中山田、上山田と各垣内ごとに行われます。 今回は、上山田の虫送りを拝見させていただきました。 八阪神社で火を灯すと思いきや、八阪神社より10分ほど上に登った道沿いで火を灯します。 「…

今里の蛇巻き

鍵の蛇巻きを途中まで見て、隣村の今里へ。。。。 着いた時はほぼ蛇は完成。 ちょうど今年の蛇に清めの酒を飲ませていました。 おやっ! っと感じたのは、今里は神職による儀式はなく、すべて氏子たちで行われているん ですね。 このあと、拝殿で直会がはじ…

シャカシャカ祭り

天気予報では雨。 なのにお天気はご覧の通り青空が見えるちょっと変なお天気でした。 着くと、大蛇を祀るヨノミの木に蛇が。。。。。。。 これは奇遇ですね。 もしや大蛇だったのかも。。。。。。。 では、集会所で頂いた行事の説明がありますのでここに転…

等彌(とみ)神社 夏越しの大祓い

談山神社から桜井駅方面に下ってくると、右手に等彌神社が鎮座しています。 入り口はそんなに大きな敷地を持つ神社とは感じないのですが、中に入ると鳥見山(標高245m)の麓に 境内があり、鳥見山まで敷地はつづきます。 紅葉の季節は、境内一面真っ赤…

下永東城 キョウ

西城のキョウが終わると、次は隣にある東城のキョウがはじまります。 こちらでは、ミニチュアの鍬や鋤が用意されていました。 東城では、早朝からお母さんたちが『上』と『並』の四角いお寿司をつくります。 『上』は10個用意され、神主と今年のオヤ・ハ…

下永西城 キョウ

磯城郡川西町下永西城で、野神祭のキョウが行われました。 公民館に集まり、浄化センター内にある野神塚にジャを担ぎ移動します。 本来は子供がこのジャを担ぐのですが、今年は子供はいないとの事。 少子化の波が、この村も襲います。 近くに経つ糸井神社の…

談山神社 鏡女王祭

恋成就が叶うということで、談山神社 東殿へ行ってきました。 いやいやそれだけではなく、恋愛や結婚はもとより、よりよい人間関係を結ぶご利益があるとの 事で、よりよい人間関係を築くために伺わせていただきました。 東殿は重要文化財だったんですね。 …

橿原神宮 夏越大祓

深田池に咲く。。。。。なんだろう、この花。 着いた時には、大祓い式の準備がされていました。 定刻になると、神官たちが行列をなして現れました。 布を確か8枚に切り裂いたような。。。。 私の人形。 半年分の穢れがこの中に。。。。。。 皆に配られた人…

針ヶ別所 虫送り

16日の日曜日、針ヶ別所の長力寺で法要が行われたのち、虫送りが行われました。 虫送りで使われるお松明は各自持参されるんでしょうか???? 各々が松明を持ってこられました。 長力寺での法要の様子。 お札。。。。 法要で使われた『火』が虫送りに使…

三枝祭 宵宮祭

三枝祭は、その起源も古く、文武天皇の大宝元年(701)制定の「大宝令」には既に国家の祭祀として規定されており、大神神社で行われる鎮花祭と共に疫病を鎮めることを祈る由緒あるお祭りであります。 昔、御祭神姫蹈韛五十鈴姫命が三輪山の麓、狭井川の…

ムージクフェストなら 家族で楽しむビッグバンドJAZZライヴ

家族で楽しむビッグバンドJAZZライヴ 奈良県文化会館 国際ホール。 スケールの大きな会場です。 音響もバッチシ(*^^)v 2階席からの眺め。 音響を支えるスタッフとミキサー♪ KIKOさん登場。(^O^)/ 素敵な歌声を披露してくださいました♪ ≪家族で楽しむビッ…

マイケル追悼ゲリラダンス 三条通り

マイケル追悼ゲリラダンス 2009年6月25日に急死したマイケルの命日に合わせ、奈良市の三条通りで『マイケル・ジャクソン ダンストリュビュート』が本日18時26分と55分に行われました。 今回で9回目。曲は「Beat it」。 17時~18時…

率川神社 茅の輪

茅の輪くぐり:無病息災願い 来月7日まで奈良・率川神社に設置 /奈良 奈良市本子守町の率川(いさがわ)神社で22日、チガヤでできた「茅(ち)の輪」が拝殿前に新設され、参拝客らが無病息災を祈ってくぐり抜けた。7月7日の七夕まで設置されている。 …

ムージクフェストなら 愛の現象(ピアノx舞踏x写真)

愛の現象(ピアノx舞踏x写真) ≪愛の現象(ピアノx舞踏x写真)≫ □コンサート番号 16-04 □開演時間 6月16日(日) 開場 13時30分 / 公演 14時~16時 □開催場所 ならまちセンター 市民ホール □出演者 東桂子(ピアノ)・田中誠司(舞踏)…

ムージクフェストなら 打打打団 天鼓 新公会堂

打打打団 天鼓 ≪打打打団 天鼓≫ □コンサート番号 14-04 □開演時間 6月14日(金) 開場 15時30分 / 公演 16時~17時 □開催場所 奈良県新公会堂 庭園 □出演者 打打打団 天鼓 □プロフィール 1987年大阪にて創設。 「観客を楽しませる迫力の響き…

ムージクフェストなら エーデルワイスカペレ with MARIA  新公会堂

エーデルワイスカペレ with MARIA ドイツの食やビールを食べながら、ドイツの民族音楽と、日本の伝統楽器・和太鼓のコンサートを楽しめます。 ≪エーデルワイスカペレ with MARIA≫ □コンサート番号 14-04 □開演時間 6月14日(金) 開場 15時30分…

ムージクフェストなら 打打打団 天鼓

打打打団 天鼓 ≪打打打団 天鼓≫ □コンサート番号 14-02 □開演時間 6月14日(金) 開場 13時 / 公演 13時30分~14時30分 □開催場所 シェフフェスタ会場 奈良公園登大路園地 □出演者 打打打団 天鼓 □プロフィール 1987年大阪にて創設。 「…

ムージクフェストなら エーデルワイスカペレ with MARIA

エーデルワイスカペレ with MARIA めっちゃ青空~ (^O^)/ 踊りもなかなかのもの。。。。 リズムのよいテンポで、足元も軽やか。。。。。 ただ演奏するだけでもたいへんなのに。。。。。 全身を使って、楽しく演奏するなんて。 さすがプロ! ≪エーデルワイ…

ムージクフェストなら 夕べの室内楽 初夏の彩

ムージクフェストなら 夕べの室内楽 初夏の彩 「ムジークフェストなら2013」の開幕日にふさわしく、ブラームスやベートーヴェンをはじめとする ドイツクラシックを、豪華メンバーの共演で14日のイベントの最後を締めくくりました。 今年は、記録撮影班と…

室生小原の虫送り

樹齢300年の枝垂桜(里守桜)、現在は『極楽桜』で有名な地。 そこで虫送りがあると聞き、ブロ友さんと行って来ました。 ここは、出発前に子供たちで数珠送りが行われました。 僧侶の姿は無く、地元の人達で形式的に行われている様子。 このあと松明に火…

大和神社 夏越し祓い

【大祓】 大祓(おおはらえ)は、6月と12月の晦日(新暦では6月30日と12月31日)に行われる除災行事である。犯した罪や穢れを除き去るための祓えの行事で、6月の大祓を夏越の祓(なごしのはらえ)、12月の大祓を年越の祓(としこしのはらえ)という。6月の大…

大安寺 竹供養がん封じまつり

大安寺は、奈良市中心部にある高野山真言宗の仏教寺院。本尊は十一面観音。開基(創立者)は聖徳太子と伝える。南都七大寺の1つで、奈良時代(平城京)から平安時代前半は東大寺、興福寺と並ぶ大寺であった。 奈良時代の大安寺は東西2基の七重塔をはじめとす…

大和神社 夏越祓い

石神神社のでんでん祭を見て、大神神社の夏越の祓を見て、17時からはじまる大和神社の 夏越の祓と3連ちゃん♪ 逆に御利益逃げちゃうかな。。。。。 40分ほど前に着いたのだけど、誰もいない。。。。。 結局参道に車を止めて、しばし爆睡。。。。。 10分…

大神神社 夏越祓い

6月30日は、多くの神社で夏越祓いが行われます。 今年は、13時から天理の石上神社ででんでん祭を見たあと、15時からはじまる大神神社へ車を 走らせ参加させてもらいました。 毎年六月三十日は「夏越祓」(なごしのはらえ)の日が多くの神社で行われていま…

石上神社 神剣渡御祭(でんでん祭)

神剣渡御祭(しんけんとぎょさい)は俗に『でんでん 祭』とも呼ばれ、大和の夏祭りの先駆けとして親しまれている行事です。 午後1時から本殿で『神剣渡御祭』が行われ、午後 1時30分頃から、末社の神田神社まで一行が行列を つくり向かいます。 でんでん祭…

すももの荒神さん

昔、飛鳥川の堤防にあった西蓮寺に祀られていた荒神さんは、たびたびの洪水により小綱の正蓮寺 大日堂に移されたと言われています。毎年6月28日の午前中に飛鳥川の堤防にあるお堂に移され、 17時に入鹿神社の宮司により祭典が行われます。この『すもも…

率川神社 三枝祭 稚児行列

暑い、暑い一日でした。 稚児行列に参加した皆さん。。。ほんとに、ほんとに御苦労さま。 近鉄奈良駅まで同行して、この日はそそくさと退散させていただきました。 撮影日 2010年6月17日(木)

率川神社 三枝祭 神事編

午前中は、すぐ近くにある漢國神社の三枝祭りを見てきました。 ここ率川神社も三枝祭が行わ れ、采女による舞いが見所です。 どちらかと言うと率川神社の方が有名で、大勢の人で賑わいます。 少し時間をずらしてくれると両方見れるのですが、神様の御都合で…

菅原天満宮 鷽替え神事

行ってきました。 菅原天満宮の『鷽替え神事』♪ 替えましょ♪ 替えましょ♪ と太鼓の音と共に鷽を交換する楽しそうな神事。 11時から菅公誕生祭が行われますが、大神神社の御田植祭に行ってました。 こちらも、実際の田に早苗を植えるという見応えのある神事…