東大寺二月堂 お松明 前編

イメージ 1


【修二会】
 東大寺二月堂の修二会は、天平勝宝4年(752)に東大寺開山良弁僧正の高弟、実忠和尚が創始され
今年で1260回を数えます。
 その当時、天災や疫病や反乱は国家の病気と考えられ、そうした病気を取り除いて、鎮護国家、天下
安泰、風雨順時、五穀豊穣、万民快楽など人々の幸福を願う行事とされた。

 お松明は3月1日~14日まで行われます。12日以外は19時から約20分間、10本のお松明が燃やされます。
12日だけは籠松明(根付きの6m程の竹に籠状に編まれた松明)を用いられ11本が燃やされます。

 

 境内から見るお松明。。。。 言葉はいりませんよね。
 へたっぴな写真ですが、少しでも迫力が伝われば幸いです。

イメージ 2



イメージ 3



イメージ 4


イメージ 5


イメージ 6


イメージ 7


イメージ 8



イメージ 9



イメージ 10



イメージ 11



イメージ 12



イメージ 13



イメージ 14


 
 今回の『東北沖太平洋地震』においても、本日の本業を気にこれ以上の被害が広がらなければと願う
ばかりです。



 2008年のお松明 ⇒ http://blogs.yahoo.co.jp/a02221370209/34314380.html


 後編につづく。。。。
 


■撮影日 2011年3月10日(木)
■所在地 奈良市司町406-1 東大寺二月堂