大安寺 勤操大徳忌

イメージ 1


 毎年5月7日、大安寺で初代住職、勤操大徳をたたえる「勤操大徳忌」が営まれます。
 勤操大徳は奈良時代を代表する名僧の1人で、弘法大師の師としても知られています。
 法要が終わり、現住職の河野貫主が勤操大徳の遺徳をしのぶ嘆徳文を読み上げられ、日本史の教科書
では習う事の無いお話を聞かせていただきました。参列者は順番に焼香し、勤操大徳の冥福を祈った。

イメージ 2



イメージ 3


 境内ではハナミズキがきれいに咲いていました。  すごくお天気もよく、家から持参したアイス
コーヒーをベンチで頂きます♪  五月晴れがなんともいえないほど気持ちいい~

イメージ 4



イメージ 5


 勤操大徳忌は法要を営み勤操大徳様の冥福を祈る場なので、新聞社は2社ほど来ていたが、一般の
カメラマンは皆無。 境内もご覧のとおり。。。。。

イメージ 6



イメージ 7


 大安寺にはこんな素敵な新緑も味わえます♪  もっと上手に撮れるといいんだけど。。。。

イメージ 8


 最近収集しだした絵馬。  各神社の特徴を描かれた絵馬も興味が湧きますよね。

イメージ 9


 大安寺には達磨さんのおみくじがあるんですよ♪  かわいいでしょ。

イメージ 10


 14時になると、鐘の音とともに勤操大徳忌がはじまります。

イメージ 11



イメージ 12


 勤操大徳忌の様子。

イメージ 13



イメージ 14



イメージ 15


 法要が終わると、参列者にお抹茶とお菓子が振る舞われました。
 わたしはお堂の外にいたのですが、お坊様がわざわざお声を掛けて頂いて御馳走に♪
 お言葉に甘えて、感謝です。

イメージ 16


 おまけ。。。。 最近、ブロ友さんのとこで話題になってる飛行船。 大安寺上空にも飛んで
いましたよー。

 手水舎に貼った千社札。。  ちょっと剥がれかけてたので、剥がれたところを再度のりを付けて
補修。 メンテナンスもちゃんとしなくっちゃね。



■撮影日  2011年5月7日(土)
■所在地  奈良市大安寺町2-18-1 大安寺境内