斑鳩神社 秋祭り

イメージ 1


10月に入ると、秋祭りがいっぱい♪  どこを走っても秋祭りに出くわすほど奈良県下は秋祭りが
各町ごとに行われています。

 この日は午前中は法事でしたが、そそくさと抜けだして斑鳩神社の秋祭りを覗いてみました。

イメージ 2


 時間は既に15時30分。  この時間は法隆寺境内に神輿が集結しているはず。。。。

 神輿が何基あるんでしょう。  担ぎ手のお父さん、もうくたばってます。

イメージ 3


 ≪タイムスケジュール≫

8日(土)宵宮

13:30頃  法隆寺5地区(三町・西里・東里・五丁町・並松)の太鼓台と提灯台がお迎えします。
14:00頃  神輿は太鼓台の先導で、東大門から東院前・南大門を経て法隆寺境内の綱封蔵東側広場        の「御旅所」に安置されます。
15:30頃 「うらやすの舞」奉納
16:00頃 太鼓台の境内巡行。 迫力のある神輿さばきが楽しめます。
19:30頃  2台担ぎ、3台担ぎ似て巡行。 夜も更けて太鼓台提灯台は各集落へ持ち帰ります。
           
10日(日)本宮

午前中     太鼓台・提灯台は各集落内を巡行します。
       法隆寺境内御旅所では、巫女による神楽奉納などが行われます。
12:45頃   法隆寺5地区の太鼓台が、境内御旅所前に集合します。
13:00頃 浦安の舞奉納
13:30頃 東大門と西大門の間の広場を2台と3台の二組にわかれて担ぎ合いをします。
15:00頃 神霊神輿がお旅所を発ち太鼓台と提灯台が先導し、法隆寺・東大門に連座して見送り、        2日間のお祭りが終わります。

イメージ 4

 写真は、宵宮のお旅所での神事。

 このあと浦安の舞が舞われるの知ってたら、もう少しいたのに~。

イメージ 5


イメージ 6



イメージ 7

 神輿に乗る子供たち。。。。。   楽しそうでしょ♪

イメージ 8

 きゃは! 若いおとうさんやなぁ~  背中のサルのリュックがかわいいですね♪

イメージ 9


 七五三? と思いきや、法隆寺までの神輿の行幸に稚児行列もあったそうです。

 みたかったなぁ~

イメージ 10


 法隆寺境内に露店が出店してるんですね。  ちょっとビックリ!

イメージ 11


 法隆寺を後にして斑鳩神社に行ってみましたが、お祭りの雰囲気はゼロ。

 誰ひとりいない境内です。    ほんと、この神社のお祭り???

イメージ 12


 参道から鳥居を見た景色がきれかったので、カメラで撮ってみたものの。。。。。。

 まだまだ修行がたりませんね。



 このあと、杵築神社のでんでらこ・小泉神社の秋祭りの下見をし、奈良豆比古神社の翁舞を見にバイクを走らせました。


 来年は、斑鳩神社の秋祭りを見て、杵築神社のでんでらこをはしごするぞ♪ 



■撮影日  2011年10月8日(土)
■所在地  生駒郡斑鳩町法隆寺北1丁目11番