田原菅原神社 火祭り

イメージ 1


 昨年は母親の不幸事で来れなかったこのお祭り。

 今年はポリ袋もしっかり持参して、やる気モードでやってきましたよー

 今年の上の頭屋さんは、神社から結構近かった。

 前回も上の頭屋さんだったので、下に行くつもりだったんだけど下は600mほど下ると言われ

時間の都合上、今年も上から撮影です。

イメージ 2


 着いた時には、もう既に松明に火が点けられていました。

 同行する人達は、この提灯を持って松明を見守ります。

 確かいろはさん、もらってましたよね♪ 

イメージ 3


 やっぱし夜の松明はいいですねぇ~

 写真もぐっと撮りやすくなります。

イメージ 4


 炎を見ると、何故かこころ安らいだりして。。。。。。

イメージ 5


 いよいよ頭屋さん宅から各家を周って神社へ向かいます。

 最初は頭屋さん宅の玄関に向かい、この100kg、7mもある松明を3回上へ放り投げるんですよ。

 なにか云われがあるのかな?

 けっこう皆の息を合わせるのが難しそう。

 私も暗くて、放り投げたところを撮ることができなかったです。

 これを各おうちで行うんですよ。  体力入りそう~

イメージ 6


 ちょっと暗過ぎたかな。。。。  雨上がりのアスファルトの光が、ちょっとお気に入り♪

イメージ 7



イメージ 8


 神社の麓。 鳥居の前で上と下の松明が合流します。

 まずは上の松明が、一気に本殿めがけてこのキツイ階段を駆け上がります。

 今年は前回の経験を活かして、上の松明を追いかけるように階段を上ります。

 それにしても、この人達の松明を持っての早さは尋常じゃないですよ。

 カメラ2台はもっているものの、追いつくのがやっと。。。。

イメージ 9

 そうこうしている間に、下の松明にまたもや追いかけられる事に。。。。。。

 全然、経験が活かされてない。。。。。

イメージ 10


イメージ 11


 真横を通過。  今年は階段から待ちかまえているカメラマンが少なくて助かった~

 が。。。。 私のカメラの先には銀狐さんがしっかり。。。。。。

 あきませんやん。    しっかり写って下さりました。   おいおい!

イメージ 12

 松明に続き、最後に巻かれるお餅♪  内緒ですが。。。内緒だよ。

 このお餅の中に、わんさわんさとお金が詰まってるのよ~ん♪

 そして、その後ろには田原の人達が赤い提灯をもって登って来られます。

イメージ 13

 下で写真を撮っているといつも見損ねてしまうのですが、本殿前で再度3回松明を放り投げ、上は

拝殿むかって右側に、下は左側にあっという間に立てられます。

イメージ 14

 お若い神主様です。

 うしろの炎はとんど?かな。  お札とか持って来られて燃やされていました。

 それにしても境内はこの炎と松明のお陰で暑い、暑い。。。。。

 おまけに火の粉が落ちてくるものだから、来ていた服が溶けないか心配でなんとシャツ一枚に

なってたあかねくんでした。   はずかし。。。。。。

イメージ 15

 神事中も本殿すぐ脇の階段で、袋を持って楽しそうに♪

 私と同じこと考えてたのかな。。。。。

イメージ 16


 いよいよ関係者が集まり、神事がはじまります。

イメージ 17


イメージ 18



イメージ 19


 神事が終わるとお供えものを引き下げ、いよいよクライマックスの餅巻きです。

 えっ! 餅巻きの写真が無いの?って

 やぼなことは聞かないでねー   もうこの時には、カメラをたすき状にかけて、手には大きな

ビニール袋が。。。。。。



 でも、このあとあの悪夢が起こったんですね。



 その時の記事はこちら ⇒  http://blogs.yahoo.co.jp/a02221370209/64218457.html
 (ファン限定記事なので、お気に入り登録出ない方はごめんなさい。)

 2009年の記事はこちら ⇒ http://blogs.yahoo.co.jp/a02221370209/56455592.html



■撮影日  2011年10月23日(日)
■所在地  宇陀郡大宇陀町田原  頭屋さん宅~菅原神社