元興寺 桔梗

 
イメージ 1
 
 元興寺 桔梗
 
 梅雨真っ只中、紫陽花が終わりを迎える頃。。。。。桔梗が見頃を迎えます。
 
 奈良では、円成寺と、ここ元興寺が有名。
 
 
イメージ 2
 
 手水舎にはこんな心遣いが。。。。。。
 
 
イメージ 3
 
 元興寺の石仏は、ならまちにあったものを住民が運んできたもの。。。。。。
 
 桔梗はその石仏に彩を添えるように、咲き乱れています♪
 
 
イメージ 4
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
イメージ 6
 
 ちょっと余談で。。。。
 
 秋の七草ってご存知ですか? 
 
   ・女郎花(おみなえし)
   ・尾花(おばな:ススキのこと) 
   ・桔梗(ききょう)
   ・撫子(なでしこ) 
   ・藤袴(ふじばかま) 
   ・葛(くず)
   ・萩(はぎ)
 の七つ。   覚え方は、お=女郎花 す= 尾花(すすき)  き= 桔梗
                な=撫子 ふ= 藤袴 く= 葛 は=萩  お・す・き・な・ふ・く・は

 
イメージ 7
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 12
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 13
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 14
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 15
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 元興寺と言えば、藤原京から平城京に移る際、法興寺(現、飛鳥寺)の瓦も一緒に運ばれた
そうです。
 
 その瓦と桔梗を納めるために、寝転がっての撮影。。。。。。
 
 
イメージ 16
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 17
 
 
 
イメージ 18
 
 
 
イメージ 19
 
 おまけ。
 
 元興寺には蓮の花も。。。。。。
 
 つぼみが3つ。
 
 これからですね。
 
 
 
 
 
 
 
■撮影日  2014年7月13日(日)