花の写真

桜井市笠 蕎麦畑

桜井市笠に咲く、蕎麦の花。。。。。。 ちょっと匂いはきついけど、この実がおいしい蕎麦粉になるんですよね。 ■撮影日 2014年9月28日(日)

葛城市山田の向日葵

今年はじめて知った、葛城市山田に咲く向日葵。 ちょうど見頃を迎えていました。 山麓線の東側に、結構広範囲で咲いていますが、ちょっと気に掛けないと、 素通りしちゃいそうです。 もうミツバチがブンブンと耳障りなぐらい。。。。。 ミツバチを入れずに…

お房観音 百日紅

先日、お房観音の夜祭に行って来ました。 そこで見つけた百日紅。 夕日をバックに。。。。。。。。 もうすっかり夏ですね♪ ■撮影日 2014年7月17日(木)

奥田(大和高田) 蓮

毎年7月7日、吉野蔵王堂で行われる蓮花会法要。 そこで使われる蓮は、ここから当日切り取られ吉野へ運ばれます。 例年、蓮の開花状況が悪いと聞きますが、今年は七夕の日に見頃を迎えたそうです。 ちょうど着いた時には雨。。。。。 蓮に雨も悪くないかと…

元興寺 桔梗

元興寺 桔梗 梅雨真っ只中、紫陽花が終わりを迎える頃。。。。。桔梗が見頃を迎えます。 奈良では、円成寺と、ここ元興寺が有名。 手水舎にはこんな心遣いが。。。。。。 元興寺の石仏は、ならまちにあったものを住民が運んできたもの。。。。。。 桔梗はそ…

ホテイアオイ

今年も行ってきました。 本薬師寺跡のホテイアオイ。 駐車場は満車で、多くの方が撮影に来られていました。 ≪本薬師寺跡のホテイアオイ≫ 南米原産の繁殖力の高い花で、別名はウォーターヒヤシンスといいます。 水草の1種で水面に浮かび紫色の花を咲かせます…

藤原京跡 蓮

天気がちょっとご機嫌ななめ。 北風が、雨の匂いを運びます。。。。。。 この時間は、蓮もご機嫌ななめで蕾になって暑さをやり過ごしているのかな? ■撮影日 2013年7月13日(土)

喜光寺の蓮

喜光寺の蓮。。。。。。 お昼頃に着いたので、蓮は蕾に。。。。。。 またまた炎天下で、蓮もちょっとバテバテ気味みたい。 ■撮影日 2013年7月13日(土)

春日大社 砂づりの藤

春日大社の『砂づりの藤』が見頃と聞き、はじめて見に行ってきました。 春日大社の藤は、境内随所に古くから自生し、藤原氏ゆかりの藤ということもあり、次第に定紋化さ れました。 御巫(みかんこ)の簪又、若宮おん祭の「日の使」の冠にも藤の造花が見ら…

奈良民俗博物館

桜の季節も終わり、あてもなくぶらっと立ち寄った奈良民俗博物館♪ 結構楽しませてくれました~(^O^)/ まず民博に入ると、八重桜が風が吹く度に舞う光景が。。。。。♪ 見えますか~。。。。 結構舞ってるでしょ~♪ そんなに枝垂れていないけど、藤もきれい…

法華寺 華楽園

いつもの仲間と、法華寺の枝垂れ桜を見に来たのですが、ここ華楽園も素敵でした(^O^)/ ■撮影日 2013年3月24日(日)

法華寺で見つけた花♪

ブロ友さん達と、法華寺の枝垂れ桜が見ごろとだと聞いたので行ってきました。(^O^)/ 枝垂れ桜は、情報通り満開(^O^)/ そのそばにも、こんなきれいな花達が。。。。。 ■撮影日 2013年3月3月24日(日)

當麻寺奥の院 冬ぼたん

石光寺の冬牡丹を見たあと、當麻寺の奥の院へ 石光寺の寒牡丹に対してこちらは冬牡丹です。 寒牡丹と冬牡丹の違いは、寒牡丹は自然の中で時期が来れば咲きます。それに対して冬牡丹は、 春牡丹を人工的に冷蔵庫や温室などを使って咲かせた牡丹になります。 …

石光寺 寒牡丹

≪石光寺の寒牡丹≫ 寒ぼたんは二期咲き牡丹ともいいます。初冬の頃から咲き出し、12月には見頃を迎えます。 株数は約300で36種類です。300株あるといっても、いちどに全部咲きそろう訳ではなく少しずつ咲いていきます。 比較的花数の多い見頃という期間は、1…

大神神社 笹ゆり園

今が大神神社の笹ゆりが見頃だと聞き、行って来ました。 大神神社の笹ゆりを調べてみると、 『古事記』(最古の歴史書・神代から推古天皇までの歴史や伝説を太安万侶(おおのやすまろ)が記した書物)によると、古代の三輪山の麓、狭井川のほとりに大物主大…

馬見丘陵公園はお花が見頃(^O^)/

梅雨の中休み?? めっちゃいいお天気になりました(^O^)/ 今が見頃の菖蒲を見にいざ馬見丘陵公園に行ってみました。 一番の見頃ですよね(^O^)/ お昼前でしたが、まだ菖蒲も元気に咲いてくれていました。 馬見丘陵公園には、あじさい園もあるんですよ。 こ…

れんげと黒駒

昔はれんげって至る所で咲いてましたよね♪ 最近はあまりみなくなったような。。。。。 気のせい?? 松尾寺のお花まつりの帰り道、麓で見つけたれんげ畑♪ 黒駒をバックに。。。。。 ■撮影日 2012年4月29日(日)

明日香村八釣 蝋梅と柿

ロウバイ(蝋梅、蠟梅、臘梅、唐梅、Chimonanthus praecox)は名前に梅がついているためバラ科サクラ属と誤解されやすいが、ロウバイ科ロウバイ属の落葉低木。1月から2月にかけて黄色い花を付ける落葉広葉低木である。花の香りは強い。 ソシンロウバイ(素心…

馬見丘陵公園 ダリア

もう1ヶ月前の写真ですが。。。 よろしければ。 馬見丘陵公園のダリアです。 このトンネルを超えると、ダリア園が。。。。。♪ ダリアの花ことばは、「移り気」「華麗」「優雅」「威厳」「不安定」。 ■撮影日 2011年6月26日(日) ■所在地 北葛城郡河…

本薬師寺 ホテイアオイと蓮の花

先日奈良テレビにのニュースで、畝傍北小学校の生徒が本薬師寺にホテイアオイを植えたことを 報じられていました。 もうホテイアオイの季節なんですね。 訪れてみると、まだ駐車場は解放されておらずホテイアオイもまばらにしか咲いておりませんでした。 繁…

シモツケ

■科名 バラ科 Rosaceae ■学名 Spiraea japonica ■原産地 日本 ■別名 キシモツケ(木下野) ■草丈 成木の樹高は1mほど。 ■主な開花期 初夏に桃色または白色の集合花を咲かせ、秋には紅葉する。 ふわ~とした感じが良く、写してみました♪ インパクトのある花で…

へメロカリス

■科名 ワスレグサ科(ユリ科) ■学名 Hemerocallis ■原産地 日本・中国産の野生種を改良 ■別名 デイリリー ■草丈 30cm-90cm ■主な開花期 6月-8月 馬見丘陵公園の菖蒲園のそばに咲く『へメロカリス』。 鮮やかな朱に黄色の花びらがとても印象的です♪ ちょっとお…

今井町並み散歩 花編

14日(土)・15日(日)と2日に渡って訪れた『今井町並み散歩』。 狭い町並みを一日中写真を撮ってたので、こんな写真もありました♪ 花ばかりを集めた記事。。。。 よければ見てやってください。 ■撮影日 2011年5月14日(土)・15日(日) ■所…

飛鳥坐神社 はな

明日香の中で、ちょっと。。。いやいや、とってもHな神社❤ 2月の第一日曜日には、奇祭中の奇祭♪ 本番まな板ショ―が繰り広げられる神社なんです。 その記事はこちら ⇒ http://blogs.yahoo.co.jp/a02221370209/62712043.html 気が付いている人は少ないと思う…

夕陽に写る木蓮♪

スターダストレビュー(木蘭の涙) 夕陽に照らされたモクレンがとても美しくて♪ おもわず車から降りて撮りました。 モクレンを見ると、スターダストレビューの木蓮の涙が頭に浮かびます。 学生時代によく聴いた曲♪ 悲しい歌だけど。。。。。。 ■撮影日 20…

山の辺の道  もうすっかり春だよ♪

椿がいっぱい。 まだ咲いてるんですね♪ 今度こそ、初さくら~♪ 青空に向かって咲いていましたよ~♪ もう、山の辺はすっかり春ですよ~♪ なんかかわいいカップルのよう❤ よりそう感じがいいですね♪ 山の辺の道には、もう春を告げる花達が咲き出しましたよ~♪ …

明日香 甘樫の丘 菜の花畑♪

木枯らし 今日は午前中、暖かかったですよね~♪ 最近ストレス溜まりまくりだから、黒駒くんと海でも見に行こうかなぁ~なんて考えてた。 なのに。。。。 忘れてたー。 今日は村の神社の草刈りでしたー 木を切ったり、運んだり。。。。 おかげで顔はキズまめ…

蝋梅

ロウバイ(蝋梅、蠟梅、臘梅、唐梅、Chimonanthus praecox)は名前に梅がついているためバラ科サクラ属と誤解されやすいが、ロウバイ科ロウバイ属の落葉低木。1月から2月にかけて黄色い花を付ける落葉広葉低木である。花の香りは強い。 ソシンロウバイ(素…

サザンカ(山茶花)

【分類】 界 : 植物界 Plantae 門 : 被子植物門 Magnoliophyta 綱 : 双子葉植物綱 Magnoliopsida 目 : ツバキ目 Theales 科 : ツバキ科 Theaceae 属 : ツバキ属 Camellia 種 : サザンカ C. sasanqua 学名 Camellia sasanqua Thunb. 和名 サザンカ(山茶花) …

笠の蕎麦畑

おぁー 一面の蕎麦畑です~♪ こんなにそばで蕎麦の花を見るのははじめてかも。。。。 ブロ友のハナさんの記事を見て早速行ってきました。 急遽行ったもんだから、笠のお蕎麦屋さんには今日は行かず蕎麦畑に直行です。 すごくいい天気で♪ ほんとバイク日和~♪…