奈良県の景色

明日香。。。。雲海を期待したけれど。

奈良盆地は一面濃霧に包まれて。。。。。 あわてて、明日香から多武峰につづく観光道路をのぼってみたものの、ここも濃霧に包まれてる。 でも、そこは日頃の行いでしょうか、一瞬濃霧が晴れてくれました。 場所を移して、明日香村細川を一望できるとこまで…

曽爾高原のすすき

奈良県と三重県の県境に曽爾高原があります。 この季節になるとすすきが見頃で、夕陽をバックに一面黄金色に染まった台地が見渡せます。 この瞬間を見るため、遠くから大勢の観光客やカメラマンが何度も足を運ぶのもわかるような気が します。 ほんとにすば…

我が家にも秋の実りが。。。

台風が過ぎ去った翌々日。 稲は元気よく立ってくれていました。 彼岸花もほら。。。。 ■撮影日 2012年10月2日(火)

田植え

田植え ■撮影日 2012年5月27日(日) ■所在地 吉野郡吉野町比曽

お松明が終わって。。。。

お松明が終わると、波が引くようにいつもの静かなお堂に戻っていきます。 まだ30分もたたないうちに、もうこんな感じ。。。。 カメラマンの数も年々増えてるんでしょうね。 場所取りも一苦労。 こんな立て看板も! まだまだ行われるお松明。 籠松明に使われ…

桜井市高家

八釣の蝋梅を見に行ったついでに高家まで登ってみた。 実を言うと高家に来たのははじめて。。。。 明日香村だと思ってたが、桜井市だったんですね。 ここに来ると、まずこのお地蔵さんが目に入ります。 お地蔵さまの前にには、平野(ひらの)古墳があります…

月ヶ瀬橋

16日に行われる八幡神社(石打)の下見から帰る途中、靄があまりにもきれいでしたので車から降りて 撮ってみました。 北から南へ向いて。。。。 西側。。。。 東側。。。。 北側。。。。 おまけ。。。。 銀狐さんご夫婦。 ミキプ~さん。 ふ~むさんと月ヶ瀬…

若草山

なだらかな山腹が芝に覆われており、奈良を代表する景観の一つである。山頂には古くから知られる前方後円墳(鶯塚古墳、全長103m)がある。山頂から見る奈良の夜景は、新日本三大夜景のひとつに認定されている。 山頂にある鶯塚古墳から「鶯山」とも呼ばれる…

今井町並み 室内編

橿原市今井町。。。。。 今でも中世の町並みが残ることで知られる町。 先日行われた、『今井町並み散歩』の時に撮った写真です。 ■撮影日 2011年5月14日(土)・15日(日) ■所在地 橿原市今井町

高取 土佐街道

寛永7年(1640年)植村氏が藩主として高取城に入ると、日常生活が不便なため家人たちは麓の 街道筋に屋敷を移しました。次第に城下町が形成され土佐街道が誕生します。 今でも土佐街道は古い町家が残り、当時の面影が残っています。 土佐街道を歩くと石畳が…

雪景色

奈良県ですが、ここはどこでしょうか? キーポイントは中央の桜の木。でしょうか。 答えは、明後日発表しま~す♪ 撮影日 2010年3月11日(木) 機材 EOS-40D EF70-200mm F4L IS USM

今日の1枚

御所の一言主神社で撮ったもみじです。 生憎の曇り空で、なかなかいい写真が撮れないなーと思っていた中、主役の銀杏ではなくそばにある もみじをアップで撮ってみました。 ■撮影日 2008年11月28日(金) ■所在地 御所市森脇字角田432 一言主神社境内

今日の朝焼け!

だんだん太陽が昇るのがおそくなってきましたね。 とうとう出勤時間に朝日が見れなくなっちゃいました。 朝晩も寒くなり、朝起きるのも辛い季節になってきましたよ。 今日の朝焼け、あまりにもきれかったんでカメラを取り出して 写したんだけど・・・・思い…

斑鳩町図書館で、ふと目についた作品です。(NO.2)

著作権問題で引っかかるようでしたら即削除いたします。 7枚目、五百井伊弉冊命神社前 8枚目、大和川緑地 9枚目、竜田道の旧家(龍田3丁目付近) 10枚目、竜田道(猫坂) 11枚目、法隆寺北口 12枚目、服部街道(服部1丁目付近)

斑鳩町図書館で、ふと目についた作品です。(NO.1)

掛須和雄様の作品 (著作権の問題があるようでしたら、即削除いたします。) 斑鳩の風景(水彩画) 斑鳩を代表にする風景といえば、塔のある景色や田園風景です。 しかし、それ以外にも絵になる景色、心なごむ風景もたくさんあるようです。 そんな斑鳩をスケ…

川が合流する地域だから河合町

葛城川が曽我川に合流し、撮影ポイントは高田川が曽我川に合流する地点です。 曽我川は大和川に合流し大阪に流れていきます。 曽我川の東には、飛鳥川がそのまま大和川に。 その飛鳥川の東には寺川もそのまま大和川に。 高田川の西側では、佐味田川がそのま…