法楽寺 (太子道シリーズ)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

 いよいよ田原本に入ります、黒田大塚古墳の西側に鎮座するのが法楽寺です。
今は本堂しか残っていないようですが、以前は相当の規模の寺であったようです。
 また、孝霊天皇黒田盧戸宮跡であり、かつ桃太郎発祥の地ともされています。

鎮座地 磯城郡田原本町黒田垣内
本尊  子安地蔵菩薩立像

【現地説明板より】

 本楽寺
当寺は、孝霊天皇黒田盧戸宮跡(こうれいてんのうくろだいほどのみやあと)
聖徳太子開基にかかわるものとされている。
真言宗御室派に属し、慶雲四年(七〇七)には、元明天皇から
「黒田山法性護国王院」の号を給い、弘仁年間(八一〇~二四)には、
弘法大師も止住したという。
伽藍坊舎は承元元年(一二〇七)残らず焼失したが、その後再建された。
室町時代二十五宇を数えた盛時を伝えて板絵図があるが、今は一堂を残す
だけである。
童話の桃太郎は、古事記日本書紀等から、このあたりが発祥であると
されている。
                              田原本町

各地に残る桃太郎伝説地の多くは、孝霊天皇の皇子の彦五十狭彦命と稚武彦命
兄弟の活躍に開来するものです。
その兄弟の生誕地とされています。