《16》 針ICを降りてすぐの、貝那木山城

主郭から二の丸と福住方面の景色

イメージ 1

 福住方面はご覧の通り、手に取るように動きがわかる眺望をもっています。
二ノ丸には、八大龍王社の石碑と多田氏の供養塔が建てられています。

主郭にある『貝那木山城の石碑』

イメージ 2

 主郭は綺麗に管理されていました。 非常に眺望もよく見晴らしのよいとこ
です。

西の出郭には石垣が

イメージ 3

 西の郭には石垣が使われていたようです。 ちょうど大手道から搦手道が
合流し、主郭へ登る位置にあるため、ここを強固にしたのではないかと思い
ます。山城ですので石垣はこの当時では珍しく、よほど多田氏は力を持って
いたのだと思います。

登城口

イメージ 4
 
 登城口はわかりづらく、針ICを降りR369を南下。白石の交差点を過ぎ、
3つめの路地を左折すると「トーヨーサッシ」の看板が見えます。
その道を進むと、写真にもある大手道につながります。
 大手道は参道にもなっており、搦手道は自動車で西の出郭まで行くことが可能
です。(実際登っていいのかはわかりませんが。)

所在地 奈良市都祁白石町
形式 山城
高さ 標高597m 比高120m
規模 南北260m 東西200m
築城 天文年間(1532-1554)
築城者・城主 多田延実
遺構は、郭・土塁・竪堀・石垣・井戸


登城日 2006年12月1日(金)

 【参考サイト  奈良大和路「気分はコクジン2」】
 http://gfi401.fc2web.com/narakokujin2-05.htm