金峯山寺(蓮華会・蛙飛び行事) その1



イメージ 2


金峯山寺 蔵王堂(国宝)
□所在地   奈良県吉野郡吉野町吉野山
山号    国軸山
□宗派    金峯山修験本宗総本山
□本尊    蔵王権現3躯(秘仏重要文化財
□創建年   7世紀後半
□開基   (伝)役小角
□札所等   役行者霊蹟札所
文化財   本堂(蔵王堂)、大和国金峯山経塚出土品ほか(国宝)銅鳥居、
       木造蔵王権現立像3躯ほか(重要文化財
世界遺産に登録

 金峯山寺(きんぷせんじ)は、奈良県吉野郡吉野町にある修験道系の仏教寺院。
 本尊は蔵王権現、開基(創立者)は役小角(えんのおづぬ)と伝える。金峯山寺の所在する吉野山は、古来桜の名所として知られ、南北朝時代には南朝の中心地でもあった。「金峯山」とは、単独の峰の呼称ではなく、吉野山奈良県吉野郡吉野町)と、その南方20数キロの大峯山系に位置する山上ヶ岳奈良県吉野郡天川村)を含む山岳霊場を包括した名称であった。
 吉野・大峯は古代から山岳信仰の聖地であり、平安時代以降は霊場として多くの参詣人を集めてきた。 吉野・大峯の霊場は、和歌山県高野山熊野三山、及びこれら霊場同士を結ぶ巡礼路とともに世界遺産紀伊山地の霊場と参詣道」の構成要素となっている。

                  【フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』より抜粋】

金峯山寺 蓮華会・蛙飛び行事
イメージ 3



イメージ 4



蛙を乗せたお御輿
イメージ 5


 この御輿は竹林院から出発します。午前中に、大和高田の『奥田のハス取り行事』で取ったハスがここ、吉野山に到着します。そのハスを迎えに御輿は、ロープウエーの山上駅まで向かいます。
 本当は、奥田のハス取り行事も行く予定でしたが、前日の龍田大社の行事の疲れか、大寝坊。
 残念な事をしてしまいました。

イメージ 6


 この日は曇り空でしたが、相当蒸し暑くこの蛙もほんと辛かったと思います。
 でも、しっかり皆にパフォーマンスは忘れません。 最後まで元気いっぱいに飛びまわってました。

イメージ 7


 いいですねー 外人さんも担いでましたよ。 休憩時間は、ビールの差し入れも。。。。
 ちょっと酒臭かったぞー

イメージ 8


 子供が抱かれてましたよ。 ははは!べそかく寸前の写真です。

イメージ 9


 蔵王堂の境内に入る、最後の難所の坂! 一瞬ずり落ちそうになり、ヒヤリ!としましたが気力とガッツで乗り切りました。 さぁーいよいよ神事のはじまりです。





■撮影日  2008年7月7日(月)