栢森網掛神事2009 その2

ご出発
イメージ 1



イメージ 2



イメージ 3



イメージ 4



イメージ 5


 栢森の集落から僧侶が先頭に立ち、雌綱が祀られる集落の入口に向かいます。

網掛神事

 栢森の入口「飛鳥川」に「勧請(かんじょう)縄」が掛け渡されています。それが栢森の勧請縄(女綱)で、毎年1月11日に綱賭神事が行われますが、先の稲渕の綱賭神事が神式であるのに対して、こちら栢森の綱賭神事は仏式で行われます。(網掛神事というのに不思議ですよね。)福石(陰物)の上に祭壇を設けて、栢森の寺、龍福寺の僧侶が法要の後で、「飛鳥川」の上に陰物を形どった「女綱」を掛け渡し神事が終わります。見守る人には、無病息災の意を込めて、みかんが配られます。

イメージ 6



イメージ 7


 昨年掛けられた雌綱です。今年は無残にも雌綱は落ちてしまったようですね。
 梅雨の季節に、落ちることが多いそうです。時には、一年中吊るされているときもあるそうです。

イメージ 8


 龍福寺の僧侶のお払いがはじまります。

イメージ 9



イメージ 10


 雌綱のアップです。一年ずっと吊るされているといいですよね。


 この日は、ブロ友の銀狐さんと待ち合わせて現地集合で落ち合いました。
 銀さんは、奥さんと同伴。(はじめましてー)
 その後、栢森の集落でブログの事、カメラの事などいろいろ教えて頂き、雪がチラつく寒い中でも楽しく過ごすことができましたよー。 今年になってから、はじめてブログの方とお話できるようになりよかったと思ってます。

 その後雌綱の付替えの時に、ananさんを発見!(カメラで確信してお声を掛けさせていただきました)
お会いしてなくても、わかるものなんですよねー。皆さんブログと変わらず、はじめてお話してもはじ
めてとは感じない不思議さ。。。。 失礼をしたかもしれませんね。
 ananさんもご主人と一緒に来られていました。(はじめましてー)

 それにやっぱり、明日香村にはananさんがいないと。。。。

 ananさん情報によると、明日香さんは『奈良検定』の試験とのこと。
 がんばっておられるんですね。 

 今日は、お隣の稲渕で網掛神事が行なわれます。 生憎の天気。。
 奈良市内では春日大社で『舞楽始式』があり、未だにどちらに行くか思案中なんですよー





■撮影日  2009年1月11日(日)
■所在地  高市郡明日香村栢森
■機材   デジタルX + EF-70-200 F4L IS USM