稲淵網掛神事2009

  今年も行ってきましたー


 本当は昨年に訪れていたので、春日大社の『舞楽始式』を見に行く予定だったのですが外は風が強く、雪が舞う始末。  こたつから出れず12時までうだうだしてしまった。

 舞楽始式は13時からだったので断念。。。重い腰を上げて、お昼を食べて稲淵に。

イメージ 1


 飛鳥川に掛かるかんじょう橋。 この網掛神事をかんじょう掛神事とも言い、おそらくそこからこの橋の名前が付けられたと思います。

イメージ 2



イメージ 3


 西側に掛かる木がこの木。明日香検定試験にも出されたようで、この木は『柿の木』です。

イメージ 4


 今年吊るされる雄綱です。昨年の記事にも書きましたが、この雄綱に縄が12本(うるう年は13本)巻かれるのですが、1・2・3・・・・12・13。。あれれ昨年も13本。今年も13本??あれれ、今年はうるう年じゃないですよね。 と首を傾げてたら、明日香村のおばさんが、『昨年は、今の暦のうるう年。今年は、旧暦のうるう年なんですよ。』と教えてくれました。
 来年は間違いなく12本らしいですよ。

イメージ 5



イメージ 6


 今年も甘酒の振る舞いをしていました。 ちゃっかり頂いて、おば様たちと世間話。
 気さくな方ばかりで、お天気の話で盛り上がりました。
 でもその後。。。お腹がグルグル~  汚い話ですみません。 あわてて車を石舞台まで走らせて
すっきり。。。 お昼に食べたのが悪かったのか、風邪でもひいたのか。。。。

イメージ 7


 昨年の雄綱が取り外されました。 この雄綱は運ぶのを手伝ったり、村人の方達と一緒に雄綱を掛けるのを手伝わせていただいたりで、ちょっと思い入れのある雄綱なんです。

イメージ 8


昨年と、今年の雄綱が仲良く並びました。 新旧交代の瞬間ですね。

イメージ 9


 飛鳥坐神社宮司、飛鳥さんです。 明日香一帯の神事には、ほとんど活躍されてると思います。
 先日の見瀬のえべっさんでも、お見受けしましたよ。 ご苦労様です。

イメージ 10


 『子孫繁栄』『無病息災』を祈願するおみかんです。
 今年も1本頂いて帰りました。帰ったら皆で、食後のあとに頂きます。お札は居間に貼っておくといいそうです。

イメージ 11



イメージ 12


 お酒は、明日香村にある脇本酒造さんから寄贈された、日本酒『飛鳥』。この飛鳥川の清流から作られたお酒を使うっていうのがいいですよね。
 他のお供えものは、米と塩。

イメージ 13


 15時30分から『網掛神事』が始まります。 今年は午前中の吹雪のせいか、観光客は昨年の半分くらいでしょうか。 神事がはじまると、太陽が雲に隠れ更に気温が寒くなりました。
 たしか昨年も寒かった記憶があるんですよね。 約30分ぐらいで神事は終了し、村民、観光者に祈願のみかんを配られます。


 終了後、ananさんにyu-kiさんをご紹介頂きました。 今年になって、いつもお世話になっているブロ友の方とお会いする機会が多くなりました。 人との輪が広がるっていいですよね。
 ananさんと、yu-kiさんと豚汁を頂きながら、しばしお話に花を咲かせていただきました。
(残念な事に、私は下痢ピーで食べれなかったよー。。。汚くてすみません。)

 yu-kiさんのお顔も車も覚えましたので、どこかでお見かけしましたらお声掛けますね。
 今日は遠くからお疲れさまでした。


 昨年の記事 パート1 http://blogs.yahoo.co.jp/a02221370209/30366593.html
      パート2 http://blogs.yahoo.co.jp/a02221370209/30369314.html







■撮影日  2009年1月12日(月・祝)
■所在地  高市郡明日香村稲渕
■機材   デジタルX + EF-S60mm F2.8 マクロ USM / EF70-200mm F4L IS USM