糸井神社 秋祭り 本祭

イメージ 1


イメージ 2


 糸井神社の秋祭りは宵宮が、10月24日 午後7時30分からはじまります。

 5組の当屋が、お渡りを行い糸井神社に集まります。 当屋が拝殿でお参りを済ますと

 持参した『御幣』を本殿に奉納し、巫女の舞いが行われます。

 その後は、おのおの解散していきます。


 翌日25日は、午後1時から本祭りがおこなわれます。

 本祭りも、5組の当屋が宵宮同様お渡りを行い糸井神社に集まります。 境内で神主から

 のお祓いを受け、神事がはじまります。

 境内での神事が終わると、宵宮と同じく『御幣』を本殿に奉納し、今度は境内にて采女

 舞が行われます。 最後は、神様に終了の儀を行い、次年度の『当屋』の発表がされます。

 
イメージ 3


イメージ 4


 お渡りの時に持ち込まれるもの。各当屋の数だけあります。
 
 壺の中には酒が少し入っているとのことでした。  

イメージ 5


 神事がはじまります。

イメージ 6


 まずは、神官のお祓いを行います。

イメージ 7


 次は、『当屋』と親族のお祓いです。

イメージ 8


 1番の『当屋』が、2番・3番・4番・5番の当屋に挨拶を行います。

イメージ 9


 宵宮同様、拝殿にて『御幣』を本殿に奉納します。

イメージ 10


 5組の奉納が終わると、拝殿にて神事が行われます。

イメージ 11


 神事が終わると境内に御座を敷き、采女の舞いが行われ、当屋や参拝者にお祓いを行います。

イメージ 12


 お祓いの後、神様に「終了の儀」をおこないます。

イメージ 13


 最後に、次年度の『当屋』の発表を行います。

 当屋は1番から5番まで番号が付けられます。


 
 


■撮影日 2009年10月25日(日)
■所在地 磯城郡川西町結崎68
■機材  EOS-40D EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM