春日大社 舞楽始式

イメージ 1


 毎年成人式の日の午後1時、7・8世紀頃大陸から伝来したと言われる神事芸能の舞楽が、春日
大社本殿前の林檎の庭で奉納されます。

イメージ 2


 本殿での行事が終わり、神官より皆にお祓いをいただきます。

イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5

振鉾(えんぶ)
  舞楽の最初に舞われる儀式的な舞曲で、天地の神と祖先の霊に祈りを捧げ舞台を清める宗教的
な意味をもっています。 

イメージ 6


イメージ 7

萬歳楽(まんざいらく)
 この曲は、隋の煬帝の作曲といわれ、即位の礼に舞われる有名な舞です。中国では明君が治め
られるときには、鳳凰が現れて、賢王万歳と囀るといわれ、曲はその囀る声を写し、舞は鳳凰の
舞う姿を象って作ったといわれます。

 舞い始めはゆるやかな手振りで頭上高く両手をかざし、開くさまは、あたかも鳥が翼を広げた
ような晴れやかさがあります。 

イメージ 8


イメージ 9


イメージ 10

白浜(ほうひん)
 「白浜」という曲名は朝鮮の地名であったといわれていますが、確かなことは分からなくなっ
ています。
 白を尊重する民族の文化が、この曲名から窺われるような気がします。
 曲は伝来のものですが舞は、我が国で新たに作られました。哀調を帯びた、心にしみるような
名曲です。

 装束は、近衛府の制服であった蛮絵装束です。
 色目は、涼やかな水色、或は華やかな山吹色の袍を用います。曲の中ほどでひざまずき、片袖
を脱ぎ、袖をひるがえしながら、背中合せに、或は向かい合わせに舞台を周ります。右方舞文舞
の代表曲です。 

イメージ 11


 ふと目に付いたのが、管方(かんかた)達の草履が御座の中にしまい込むこと。。。。
 どういう意味があるのかわからないですが、皆さん御座の中にしまい込まれています。

イメージ 12


 楽譜を望遠レンズで。。。。 すごいシンプルなんですよね。

イメージ 13


「笙(しょう)」

寸法:長さ50cm 直径7cm
 周囲が3~4cm程度の竹管17本を、頭(かしら)と呼ばれる檜や桜で作った椀型に水牛の角
で作った蓋をしたものに、差し込んだ構造になっています。各竹管の先端(頭に隠れる部分)に
は、響銅(さはり)で作った簧(した:リード)ついており、これが振動して音が鳴ります。
  このように発音原理はハーモニカと同じであると言えます。但し、17本の竹管のうち、簧(
リード)がついているのは15管だけで、2本は音が鳴りません。かつてはこの2本にも簧(リ
ード)がついていましたが、使われないために退化したものと考えられています。 

 演奏の合間絶えず火鉢で楽器を温めておられました。これは内部に水滴がついて調律が狂った
り、簧(リード)が振動しなくなったりするのを防ぐためだったんですね。 それに笙をくるくる
と回してもいました。 
イメージ 14


「横笛(おうてき)」

 主旋律を受け持つ篳篥に比べ、はるかに広い音域を持つ横笛は、旋律に彩りを添えるように動き
回り、装飾的な奏法も多く見られます。但し、これは管弦や舞楽の場合で、その他の楽曲では篳篥
(歌)とユニゾンで奏されることが多くなります。また、音は「高麗笛」は「龍笛」よりも1音高
く、逆に「神楽笛」は1音低くなっています。 


 昨日の日曜日が日直当番で、今日は振り替え休日を取ることができました。 本来なら月曜日
は京都で会議があって休めないんですけどね。 ということで、朝は押熊町の八幡神社で行われる
『卦亭』に。昼からは、この春日大社舞楽始式』に。。。。。

 駐車場へつづく道路は大渋滞。成人式だから?? そういう光景を横目に私のバイクはスイスイ
とバイクを停めて春日大社に向かいます。 30分早く着きましたが、カメラマンの姿は5人もい
なかった。。。 15分前になると人混みが出てきます。

 運よく一番前でがぶりつき? ところが中盤になると参拝者が参拝できないということで拝殿前
は一掃されちゃいました。 えーどこで写真をとればいいのーと心でつぶやきながら、隣のおじさ
んと苦笑い。 結局いい場所がなく退散することに。。。。。。

 このあとも舞楽はつづいたのか不明。。。  

 ここは500円の見学料を支払うと、中で見ることができます。 来年はお金を払って気持ちよ
く見ることにしましょう。

 ところで舞楽のことはちんぷんかんぷん。 帰ってからネットで少しお勉強! にわか知識なの
で間違ってたらごめんなさい。

 このあと、明日香の稲渕と栢森の網掛け神事に向かうのですが、天気が崩れそうなので断念す
ることにしました。 時間に余裕があれば四輪に乗り換えて行きたかったんだけど。。。




撮影日 2010年1月11日(月・祝) 13時~
所在地 奈良市春日町 春日大社境内 林檎の庭
機材  EOS-40D EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
    デジタルⅩ EF70-200mm F4L IS USM / EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM