高取町 『町家のかかし』めぐり 31~39

イメージ 1


 は~い。 高取の案山子シリーズ第三段。  今回は31~39を紹介します。

イメージ 2



イメージ 3


 高取といえば、やはり高取城。 お城の城下町として栄えた町です。
 奈良県では、徳川時代には大和郡山城と、この高取城しかありませんでした。

 この高取城は、明治24年まで城として使われていたんですよ。

 日本三大山城のひとつ(備中松山城岡山県)・岩村城岐阜県))で、貴重なお城だった
 ようです。



【31番】
イメージ 4


 今年完成した町の憩いの場『喫茶・食事 町家カフェのこのこ』に。

【32番】
イメージ 5


 31番~38番は規則正しく案山子がなく、順番に探すのはむずかしいですよー

 順番に撮り貯めていたので、あっち行ったりこっちいったり。

【33番】
イメージ 6


 この案山子もリアルですね。 声をかけてしまいそうです。

【34番】
イメージ 7

 井戸のとこには、親子が。。。。。

【35番】
イメージ 8


 メイン会場には、多くの案山子が。。。。 チームでつくられたようですが、それでもすご~い♪

イメージ 9


イメージ 10


イメージ 11



【36番】
イメージ 12

 古墳の入口にも。。。。。

【37番】
イメージ 13


 のこのこの入口には、サラリーマンがひとやすみ。 中央に腰掛けて記念撮影する人も。

【38番】
イメージ 14

 古墳の横にも

【39番】
イメージ 15


 あら。。。お地蔵様が。   お椀の中にはお賽銭が入ってました。




 明日は40番~49番をご紹介しますね。

 ほんとうは今日、撮れなかった27番を撮りにいくつもりだったんですが、生憎の雨。。。。。

 一日だらだらしてました。  なんとパジャマ着たままですー♪

 おかげで『祭り』の整理や、喪中の宛名書きなど一日パソコンと戯れていましたよー

 お陰で、肩コリコリ。。。。




■撮影日 2010年10月24日(日)