鹿路 網掛祭(準備編)

イメージ 1
 
 
 ある雑誌で見たこの神社の写真がきっかけに、毎年雪が降ると訪れた天一神社。
 
 鹿路に入る所に網掛けがあり、一度は掛けるところを見たいと思ってたのですが、
 
やっと願いが叶いました。
 
 
イメージ 8
 
 
 ちょうど伺った時には、網掛けの綱を作ってたとこでした。
 
 柱を使って、藁を編み込んでいくんですね。
 
 
イメージ 9
 
 
  談山神社の御神酒が。。。。。
 
 神事だけでなく、綱作りから談山神社の神官さんがお手伝いに来られるんですね。
 
 
イメージ 10
 
 天一神社の本殿です。
 
 こちらのご神体は、見えるかなぁ~ 大杉なんですよ。
 
 過去の記事はこちら ⇒ http://blogs.yahoo.co.jp/a02221370209/62651679.html
 
 
 
イメージ 11
 
  本殿に飾られる神饌台。
 
 藁の輪に割竹を十文字に刺し、別の藁で吊りを作ります。
 藁の輪には、柑橘・蜜柑・干柿・栗ひし餅が竹串で刺されていました。
 
 
 
イメージ 12
 
  丘棚
 
 長さ4尺の女竹を4つに割りにし、藁枕と7寸四方のすだれ状に切ったはぜ漆を
台にして餅・柑橘・蜜柑・干柿を置いたもの。
 
 この丘棚は、的打ちの際、的の後ろに飾られていました。
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 弓の弦を編むところ。
 
 
イメージ 3
 
 的
 
 大きさは1尺6寸と決められています。 あとはマジックで。。。。。
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
イメージ 5
 
 準備ができると、もう子供のように。。。。。。。
 
 藁に巻かれて楽しそう。
 
 どさくさに。。。。。   
 
 いやいや、ここでは触れずにおいておきましょう。 ね!山本さん。
 
 
 
イメージ 13
 
 私も。。。。。巻かれちゃいました。(>_<)
 
 
 
イメージ 6
 
 神事の前にお昼です。
 
 
 このあと、神事、的打ち、網掛けと続きます。
 
 
 
 
 
 
■撮影日  2013年1月6日(日)