飛鳥神社(京終天神社)

 
≪ご由緒≫
 一般に京終天神社、紅梅殿神社、平城坐飛鳥神社と呼び、事代主神、加夜奈流美命・宇須多
岐比女命・不足留比女命・菅原道真を祀る。
 平城遷都に際し、高市郡明日香村の真神ヶ原鎮座の飛鳥神社を、平城京の左京四条の地に
奉遷して国家鎮護の霊社としたことが最初であるが、現在地に遷座されたのは応安二年(1369)
である。
 本殿は文政九年(1826)春日大社末社水谷神社の旧殿だったというが、この時菅原道真
増祀して祭神五座となった。
 例祭は十月十日。
 境内社の宗像神社に市杵島姫命を祀るが、元花園高台寺境内に鎮座していた社で、大国主神
の祭神は大国主命蛭子命で、もと禅定院境内に鎮座していた。この外大国主命を祀る金刀比羅
神社はもと小塔院境内に鎮座していたのを当社境内に奉祀した。
                                         -奈良県史(神社)より-
イメージ 1
 
 時には小雨が降る中、京終・ならまちを散策。
 
 途中飛鳥神社に立ち寄ってみました。
 
 境内はきれいに整備されており、神様にお参りをしてふと、おみくじの販売機に目をやると。。。。。
 
イメージ 2
 
 コイン投入口に書いてある数字は。。。。。。。『10円』(^O^)/
 
 えっ!100円の間違いじゃないの?
 
 と半信半疑、10円を入れてみると。
 
 出た~(^O^)/
 
 飛鳥神社のおみくじは10円なんですー(^O^)/
 
 
イメージ 3
 
 
 
イメージ 4
 
 開けてみると。。。。。
 
 これまた驚き~🎶  大吉や~  (^O^)/(^O^)/(^O^)/
 
 もうテンションあがりまくり。
 
 とても幸せな気分になれました。
 
 内容も、うんうん。。。。。。    いいことばかり♪
 
 
イメージ 5
 
 
 持ち帰ろうかな。  とも思ったけど、この運勢叶えてほしくて、きっちり結んできましたよ~。
 
 
 
 
 ■所在地  奈良県奈良市北京終町45
 ■訪問日  2014年1月26日(日)