《48》榛原駅のすぐ南にある 井足城

城の西側

イメージ 1

 近鉄榛原駅から県道31号線に入ってすぐに水分神社があります。
その向かいの丘が、井足城です。
 井足城はL字型をしており、大手道は北側から2本の堀切を越えて主郭に入ります。
 

主郭から見た大手道

イメージ 2

 主郭から北へ伸びる大手道を撮りました。 2本の堀切があり、一直線に続いています。

主郭北側の土塁

イメージ 3

 主郭の北側は櫓台といっていいほどの立派な土塁がありました。 土塁の北側は堀切
があり、この城の最大の防御施設であったと思われます。

主郭

イメージ 4

 主郭は広く、西側に帯郭。東側には尾根を遮断するために掘切を配置しています。
主郭は写真でもわかるとおり、草木で荒れ放題となっています。

登城口

イメージ 5

 水分神社の駐車場がありますが、狭くあまりお勧めはできません。
登城口は右側の丘へ登る白い手すりから入ります。お墓が表れると少し戻り、南側の草薮
から入ると、尾根沿いの大手道がすぐに表れます。

別称 井足山城・下井足城
所在地 宇陀市榛原区下井足
形式 丘城
高さ 標高358m 比高48m
規模 南北100m 東西95m
築城年代 室町時代
築城者 井足氏
城主 井足氏
遺構 郭・堀切・土塁


登城日 2007年11月13日(火)

【参考サイト  奈良大和路「気分はコクジン2」】
http://gfi401.fc2web.com/narakokujin2-190.htm