2014-01-01から1年間の記事一覧

厳島神社

年間祭事 1月01日 歳旦祭 1月02日 二日祭 1月03日 元始祭 1月05日 地久祭 4月15日 桃花祭 4月16日~18日 桃花祭御神能 5月18日 推古天皇祭遙拝式 旧暦6月05日 市立祭 旧暦6月17日 管絃祭 - 例祭 旧暦7月14日 玉取祭 - 8月正午満潮時の日曜日 10月…

広島グルメめぐり~(^O^)/

≪いな忠≫ 宮島に行ったら、あなごめしを食べるんだぞっと、息子に言われ「いな忠」さんへ♪ お昼時を少し過ぎてたせいか、店内は空いてました。 あなごめし~(^O^)/ これをかわきりに、グルメの旅がはじまります。(*^^)v ≪もみじソフト≫ 宮島らしいソフトを…

宮島で出会った浴衣美人(*^^)v

言葉なんていりませんよね。 旅先で出会った、浴衣娘。。。。。。。。。 もうそれだけで。。。。。。。 ■撮影日 2014年7月1日(火)

岡寺(明日香村) 紫陽花

岡寺の紫陽花。。。。。。 そろそろかなぁ~っと行ってみたけど、まだ早かった~(>_<) 矢田寺は見頃だというのに。。。。 私にはちょっと早起き。。。。。。 8時半に岡寺に。 境内は貸切状態です。 入ってすぐに、樹齢500年を迎える皐月がお出迎え~(^O…

東吉野村 小紫陽花

知る人ぞ知るという、東吉野に咲く小紫陽花。 情報によると見頃迎えたそうなので、はじめて行ってきました。 天候は小雨。 やはり紫陽花は、雨が似合いますね、 予想通り霧も出てくれて、あとは斜光が射してくれたら完璧~なんて思ってましたが、 そんなに…

明日香村豊浦 古宮土壇 夕景

推古天皇の時代に、宮古を開いたこの地。。。。。。。 いまもその当時の面影があるような感じがして 大好きな地。 ■撮影日 2014年6月20日(金)

明日香村細川 夕景

今年は、近畿(京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、滋賀県、和歌山県)が6月4日の午前11時に 梅雨入りしたと大阪地方気象台が発表しました。 2014年は去年よりも8日遅く、平年よりも3日早い梅雨入りとなりました。 なのに梅雨休みがあったり、まとまった雨が…

長岳寺 紫陽花

おや! 長岳寺の表札につつじの絵が。。。。。 季節折々の絵が掛けられているのでしょうか。 そういえば、長岳寺は平戸つつじ有名でしたよね♪ 1月10日に掛けられた綱が真新しく門の前にありました。 昨年の「節会」の記事ですが ⇒ http://blogs.yahoo.co…

八釣マキト4号墳

八釣で、蝋梅の撮影の時に見つけた「八釣マキト4号墳」。 残念なことに、この古墳は移設されたものです。 詳しくは、見ずらいかもしれませんが、一番最後の写真をご覧ください。 【1号墳】 径約18mの円墳 片袖式横穴式の石室:全長6.05m、玄室長3.55m・…

上山田 虫送り

毎年6月16日に行われる、山田の虫送り。 こちらでは下山田、中山田、上山田と各垣内ごとに行われます。 今回は、上山田の虫送りを拝見させていただきました。 八阪神社で火を灯すと思いきや、八阪神社より10分ほど上に登った道沿いで火を灯します。 「…

今里の蛇巻き

鍵の蛇巻きを途中まで見て、隣村の今里へ。。。。 着いた時はほぼ蛇は完成。 ちょうど今年の蛇に清めの酒を飲ませていました。 おやっ! っと感じたのは、今里は神職による儀式はなく、すべて氏子たちで行われているん ですね。 このあと、拝殿で直会がはじ…

大神神社 ささゆり園

長岳寺でお会いしたおじさんに、大神神社のささゆりが見頃だよーと聞き、早々に引き揚げて 大神神社へ。。。。。。。。 鳥居の前では、このささゆりが真っ先に目に飛び込んできます。 鳥居をバックにと、いろんな角度から試したものの、結局はこの位置だけ…

小処温泉

大台ケ原のハイキングの帰り道、『小処温泉』の看板が目に入って寄ってみました。 これがなんと。。。。帰る方向と反対だったとは(>_<) ≪小処温泉≫ 【住所】〒639-3702 奈良県吉野郡上北山村大字小橡665 【TEL】07468-3-0256 【入浴料】大人700円、小学生35…

大台ケ原 ハイキング

奈良の盆地は快晴だというのに、大台ケ原はどんより曇り空。 お昼を食べて、大蛇嵓を目指します。 少し進むとキツイ下り坂。。。。。。 ハイキング~ って感じじゃない~(>_<) しおから吊り橋。 大蛇嵓までの往復6kmのハイキングと、反対方向から入って…

シャカシャカ祭り

天気予報では雨。 なのにお天気はご覧の通り青空が見えるちょっと変なお天気でした。 着くと、大蛇を祀るヨノミの木に蛇が。。。。。。。 これは奇遇ですね。 もしや大蛇だったのかも。。。。。。。 では、集会所で頂いた行事の説明がありますのでここに転…

室生寺 石楠花

室生寺の石楠花。。。。。 あまりにも有名ですよね。 3000本とも言われる石楠花は見応えありましたよ~♪ 一度は撮りたくて、ぶらっと行ってきました。 あとから聞いた話によると、今年の石楠花はとてもよかったそうです。 なのに。。。。。。。 もっと…

赤目四十八滝

今年は異常気象? 梅雨前だというのに、30℃を超える真夏日がつづきます。 そんな暑い空間から逃げ出すように、赤目に行ってきました。 涼しいとまではいかないけれど、結構ながい滝巡り。。。。 快適に周ることができました。 とはいうものの、普段歩きな…

果無集落 ⇒ 那智ツーリング

いいお天気に誘われて。。。。 じぇんじぇん乗ってあげてない黒駒くんで、果無集落と那智 大社を目指します。 ちょっと薄着で、体が冷えちゃいました。 予定にはなかったのですが、ここの足湯に寄り道。 ここの足湯。。。。結構熱いのです。(>_<) なんと3…

「一目百万本」 葛城山 つつじ 2014

『葛城山炎上』という言葉が一番お伝えするのにふさわしいでしょうか。 山上一面が、つつじ、つつじ、つつじで埋め尽くされていました。 この日はまさしく満開で、多くの観光客でにぎわいます。 つつじばかりの写真ですが、最後までご覧いただけると幸いで…

奈良ドリームランド跡地

1961年7月1日に開園した、奈良ドリームランド。 東京ディズニーランドよりも遥か前に、ディズニィーランドを模して造られた遊園地。 当時はお金持ちの子供しか遊ぶことができず、まさに子供たちの『夢の国』だったとか。 東京ディズニーランドや、ユ…

大仏鉄道遺構 その2

≪鹿背山橋台≫ 黒光りした石積みが、なにやら貫禄を感じます。 向こう側には、旧関西本線の線路跡が谷底に見えますよ~。 ≪水道橋≫ 鹿背山橋台から少し加茂方面に向かうと、旧関西本線に架かる水道橋があります。 橋の端には、穴ぼこがいっぱい。 これ本当に…

大仏鉄道遺構 その1

以前から周りたかった大仏鉄道の遺構めぐり。 下調べもなく、月間大和路 なららの本を持って行き当たりばったりでJR加茂駅へ ≪旧加茂駅のレンガ積みのホーム≫ 当時の大仏鉄道の煉瓦造りのホームが、現ホームの土台になっていました。 ≪ランプ小屋≫ この大仏…

平城京天平祭2014 春 2日目  鷹狩り

鷹狩りは奈良時代に行われていたとも言われます。NPO法人日本放鷹協会所属の鷹匠による ダイナミックな諏訪流放鷹術を披露頂きました。 ■撮影日 2014年5月4日(日)

平城京天平祭2014 春 2日目  ベリーダンスDEPO

4日の天平祭で行われた、ベリーダンスDEPOによるステージ。 おはずかしながら、ピントあまあまの写真ですが、よろしければご覧ください~♪ ■撮影日 2014年5月4日(日)

平城京天平祭2014 春 2日目  ゆかり風流行列

天平祭2日目。 佐伯門 ⇒ 第一次大極殿 ⇒ 佐伯門へと、ゆかり風流行列が行われました。 総勢200人近くの行列が、大極殿へと向かいます。 阿波踊り徳島県人会 『大仏連』 の皆様。 布作面の皆さん。 沖縄琉球圀太鼓の皆さん。 韓国ナムサダンの皆さん。 …

平城京天平祭2014 春 2日目

天平祭2日目。 もう真夏日と思わせるほどのお天気となりました。 この日は、『ゆかり風流行列』『鷹狩り』が行われました。 開園前の光景。。。。 朱雀門では『衛士隊の再現』として、都の警備にあたる槍隊・弓隊・太鼓隊の更新が行われ ていました。 10…

平城京天平祭2014 春 開幕

今年も無事、平城京天平祭の幕が開きました。 初日の目玉は、『天平行列』。 奈良時代の衣装を纏い、忠実に当時のままの姿に近づけての天平行列。 1300年前の光景がよみがえります。 元明天皇役は、松竹芸能所属の藤原宏美さん。 光明皇后役は、第25…

平城宮跡 さくら

4月3日。 ようやく奈良にも染井吉野が満開になりました、 ■撮影日 2014年4月3日(木)

三室山 さくら

近くにあるのに、なぜかいつも見頃をはずしてしまう三室山。 山半分が300本の桜で覆われ、満開時は見事♪ 標高82mの三室山は、すぐに頂上にたどり着けますが、頂上までつづく桜並木は素敵♪ 夜はライトアップもあるので、夜桜も楽しめますよー(^O^)/ …

奈良公園 おかっぱ桜

いつの日か、おかっぱ桜と名付けられたしだれ桜。 えっ! しだれ桜って思った方もおられたのでは。。。。。。。 このしだれ桜は、鹿が弦を食べてしまうので、おかっぱのような形になっちゅんですって。 この日はお天気もよくて。。。。。。 さくらも気持ち…