2008-01-01から1年間の記事一覧

御手洗渓谷 2008

御手洗渓谷 行ってきましたよ。 御手洗渓谷に。。。。 御所から下市に抜けて天川村に。 渋滞もなく、スイスイと自宅から1時間半で到着です。 真っ赤なもみじとトンネル すごく鮮やかなもみじに、1枚パチリ。 痛みも少なくきれいなもみじでしょ。 駐車場か…

たぬき

息子を迎えに、車で走り出すと何やら大きな石のようなものが道の真ん中に。。。。。 行きしなは急いでいたので、その物体を避けて法隆寺駅に向かったのだけど、 帰りしなも同じ位置に。。。 わたしはてっきり大きな石だと思ってたんだけど、息子が『あれ、生…

宮滝

よき人の よしとよく見て よしと言ひし 吉野よく見よ よき人よく見つ 10年間の在位中、吉野に31回も行幸した持統天皇。 若き日、追われるように都を離れ、夫・大海人皇子のただ一人の妻として吉野に潜んだ時期は、人生最大の危機ではあったが、ひとりの…

室生寺

室生寺 室生寺略縁起 奥深い山と渓谷に囲まれた室生の地は、太古の火山活動によって形成された室生火山帯の中心部で、こうした幽邃な場所は古くから神々の坐ます聖地と仰がれていた。やがて奈良時代の末期、この聖なる地で皇太子山部親王(後の桓武天皇)の…

明日香村 八釣の柿の木

なんのコマーシャルだったっけ? ここの景色はCMにも出るほど有名なとこ?です。 はは!でも空と柿では、どこかわからないですね。 崩れた土壁が有名なんですけど。。。。。。 この日はいい天気に恵まれて、秋の空をバックに柿の実を撮ってみました。 ■撮…

吉野山の紅葉2008

吉野山の紅葉 吉野山と蔵王堂 ハナさんの記事を見て、吉野に行ってきましたよー だいぶ吉野山も色づいてきましたね。 この蔵王堂の写真は、ハナさんの真似? 同じ位置ですよね。 もみじ ここは金峯神社から少し下った高城展望台。 ここは一番色づいていまし…

推古天皇

推古天皇(第33代天皇) □よみ すいこてんのう □在位期間 593年1月15日 - 628年4月15日 □在位中の皇居 豊浦宮・小墾田宮 □別名 豊御食炊屋比売命・豊御食炊屋姫尊 □出生 554年 □死没 628年4月15日 □陵墓 植山古墳→磯長山田陵 □皇子女 菟道貝蛸皇女・竹田皇…

室生寺の紅葉2008

室生寺紅葉まつり 奈良新聞でも、『見頃』と書いてあったので、そそくさと室生寺に。。。 仁王門あたりは、今年一番の紅葉での感動! いい感じに色づいてましたよ。 紅葉に仁王門の朱色が、いい感じに溶け込んで、ほんとにきれいでしたよ。 でもね。。。。。…

鳥見山公園の紅葉2008

鳥見山紅葉まつり めちゃショックですー。。。ナビの言うとおり信号を右折すると、なんと行き止まり。 また、中途半端に空き地があるものだから、そこでUターンしようとバックで入ろうとすると、ちょう ど左後輪の位置にタイヤがすっぽり入る広さの溝が。。…

崇神天皇

崇神天皇(10代天皇) □よみ すじん □在位期間 紀元前97年2月17日 - 紀元前29年1月9日 □在位中の時代 古墳時代 □在位中の皇居 磯城瑞籬宮 □別名 御間城入彦五十瓊殖天皇 御肇國天皇 御眞木入日子印恵命 所知初國御眞木天皇 美萬貴天皇 □出生 紀元前148年 □死…

綏靖天皇

綏靖天皇 (2代天皇) □よみ すいぜい □在位期間 綏靖天皇元年1月8日 - 同33年5月10日 紀元前581年2月23日? - 紀元前549年6月28日? □在位中の皇居 葛城高丘宮 □別名 神渟名川耳尊・神沼河耳命 □出生 神武天皇29年(紀元前632年?) □死没 綏靖天皇33年5月10日…

屏風岩

高さ200mの柱状節理の岸壁が約1500mにおよび、まるで巨大な屏風が立っているかの様な壮大な景観です。 標高は868m 桜と紅葉の頃が、最高の景観です。 4月中旬から5月頃にかけて『屏風岩桜まつり』を開催。この時期は、ライトアップも行われま…

鶴見緑地 薔薇園 2008 秋編

オードリー・ヘップバーン カクテル シャルロット・アームストロング タッチ・オヴ・ヴィーナス だんじり囃 マリア・カラス マリー・マーガレット・マクブライド ロイヤル・ローズ 金閣 光華 天津乙女 舞 舞扇 洛北 嵐山 息子のバイクを引き取りに行ったつい…

息子のバイクが納車しました。

HONDA ホーネット 張り出したボリューム感のあるタンク、一本の角型パイプを剛性メンバーとしたモノバック ボーンフレーム、リアテールカウル直下に配置したアップマフラーなどを個性に持つネイキッド バイク。 いずれのモデルもエンジンは同社のCBRか…

談山神社 けまり祭 2008

□所在地 桜井市多武峰319 □日時 毎年11月3日(祝) 11時~ □入山拝観料 大人500円 小人250円 □駐車場 5面合計 無料駐車場300台 けまり祭 藤原鎌足公が、飛鳥法興寺の蹴鞠会(けまりえ)において、中大兄皇子とはじめてまみえ、「大化改新」…

長谷寺

□所在地 奈良県桜井市初瀬731-1 □山号 豊山(ぶざん) □宗派 真言宗豊山派 □寺格 総本山 □本尊 十一面観音(重要文化財) □創建年 奈良時代(8世紀前半) □開基 道明 □正式名 豊山 神楽院 長谷寺 □別称 花の御寺 □札所等 西国三十三箇所8番 真言宗十八本山16…

曽爾高原の夕焼け

クロソ山中腹から写した夕陽 曽爾高原の夕陽を撮るためにいったん亀山山頂まで行き、また戻ってクロソ山中腹で撮ることに。 正直、へろへろ。 おまけに気温がぐっと下がり寒い寒い。 でも、HORUSさんの大台ケ原の記事を読んで行ったので、真冬仕度で完…

曽爾高原のすすき

この日は天気もよく、いい秋晴れでしたよ。 ■撮影日 2008年10月30日(木) ■所在地 宇陀郡曽爾村大字太郎路 ■機材 EOS-40D EF-S 17-85mm F4-5.6 IS USM

曽爾高原

日本300名山の一つ倶留尊山(くろそやま)から亀の瀬に似た亀山を結ぶ西麓に広がる曽爾高原は、ススキで一面に覆われた草原です。3月中頃に毎年山焼きが行われ、春から夏にかけて一面に青い絨毯が敷かれたようになり爽快な姿をみせてくれ、秋にはススキ…

《予告》天の川 もみじまつり

イベント案内 役場メイン会場 日時 2008年11月2日(日)・3日(祝) ■ヘリコプター遊覧飛行 10時~16時 一人3500円 当日先着受付 ※雨天強風時は中止 ■天川村特産展 工芸品など 天川村おみやげ大賞作品展示即売会 ■お食事コーナー 名物ぼたん…

馬見丘陵公園の薔薇園2008秋編

テ・キーラ 青空 アイスバーグ アムステルダム ゴールド・バニー ボーダーローズ ホワイト・マジック ラ・セビリアーナ ラビアンローズ エルフ デア マーガレット・メリル ゴールデン・ウイングス あいにくの天気は曇り空。。。 昼から少し太陽も出てきたの…

瀬田の唐橋

瀬田の唐橋 瀬田の唐橋(せたのからはし)は、滋賀県大津市瀬田の瀬田川にかかる橋。 全長260m。滋賀県道2号大津能登川長浜線がこの橋を渡る。 勢多の唐橋とも書き、瀬田の長橋とも言われる。 宇治橋、山崎橋とならんで日本三名橋・日本三古橋の一つとされ、…

未成年者は入室禁止。

もう! こんなとこで。。。 あっ、親子バッタだーと、ほのぼのした気持ちで見ていると。。。。。 あらららら。。。。 子供のバッタのお尻が、おかあさんのお尻にドッキング。。。。 やだ。。。 こんなお昼間から、こんなとこで。。。。 雄バッタってこんなに…

今日のお月様。

10月15日(水) 満月 仕事の帰り道、車のフロントガラスから見える月がとてもきれくて、帰ってすぐにベランダに上り 写してみました。 超望遠がほしいですね。 手持ちの200mmでは役不足ですよね。 満月の夜は、不思議な力があるとも、犯罪が多いと…

上津屋橋(ながれ橋)

流れ橋 流れ橋(ながればし)とは橋の形式の一つであり、固定されていない橋桁(はしげた)が大雨などの流れによって流出するのをロープやワイヤーでつなぎとめた橋のこと。 水面からの高さが低く、歩行者用の比較的小型の橋で手すりの無いものが多い。 □歴…

往馬大社 火祭り(宵宮) 後編

10月11日(土)宵宮 松明を奉納する若者 往馬大社は、古くから火の神として尊ばれ,歴代天皇の大嘗祭に用いられる火きり木を献上していた といわれています。 昭和天皇の大嘗祭や,平成2年に執り行われた平成の大嘗祭の「斎田點定の儀」にも往馬大社の …

往馬大社 火祭り(宵宮) 前編

10月11日(土)宵宮 10月11日(土)宵宮 午後3時~8時 神楽奉納 午後5時~ 子ども神輿 午後6時~ 宵宮火・祈願木焚上 午後7時~ 宵宮祭 午後8時~ 宮太鼓奉納 10月12日(日)本祭 午前10時~ 例祭 正午~午後2時 神楽奉納 午後1時~ …

キンモクセイ

キンモクセイ □分類 界 : 植物界 Plantae 門 : 被子植物門 Magnoliophyta 綱 : 双子葉植物綱 Magnoliopsida 目 : ゴマノハグサ目 Scrophulariales 科 : モクセイ科 Oleaceae 属 : モクセイ属 Osmanthus 種 : ギンモクセイ O. fragrans 変種 : キンモ…

暮れ行く法起寺

ハナさんの『斑鳩の秋「法起寺」』 の記事を見て、行ってきましたよー 時間は夕暮れ時になってしまい、法起寺の駐車場に着くと。。。。満車に近い状態。 また、やけにカメラマンが多い事。 『コスモスがそんなに有名?』なんて思いながら、前行くおじさんの…

小さい秋み~つけた。

9月末から、めっきり朝晩涼しくなりましたね。 日中は気温が高くても、湿度が低くなってきたから暑くても爽やかな感じ。。。 ふと、家を出ると周りは田んぼと畑ばかりの我が家。。。。 いいとこなんですけどね。 やっぱり一言で言うと『田舎』なんでしょう…